2018年1月のアーカイブ

2018.01.26

給食週間最終日~1年・5年交流給食~

1月26日(金)給食週間最終日でした。 この日の献立は,茨曽根小リクエスト「麦入りわかめご飯・シャキシャキサラダ・白根ポークの生姜焼き・りんごジュース」でした。 この給食週間最終日に1年生と5年生が交 …

2018.01.23

給食週間が始まりました。

1月22日(月)~26日(金)は給食週間です。 初日の1月22日(月)の献立は、華麗米と地場産たっぷりカレー、 地場産たっぷりフルーツヨーグルトでした。 この日は、華麗米を生産している牛山様と南区産業 …

2018.01.17

繭玉づくり

1月16日(火)1年生が生活科で繭玉づくりを体験しました。 今では珍しくなったお正月飾りの繭玉ですが、この日は ボランティアの方に助けていただきながら木に飾りをつけていきました。 教室がお正月らしく華 …

2018.01.17

そりあそび

大雪も一段落。 青空も見える日になった1月16日、 子ども達は、グラウンドにある「いばら山」でそりあそびを 楽しみました。 雪の上に子ども達の歓声が響き渡りました。

2018.01.17

絵本の部屋読み聞かせ

1月11日(木)月潟図書館ボランティア「絵本の部屋」の方が 子ども達に本の読み聞かせをしてくださいました。 この日は,大雪で大変な日でしたが ボランティアの方々は朝早くから子ども達のために 来校され、読 …

2018.01.10

6年 租税教室

6年生は,税理士の饒村悠子さんをお招きして,税に関する学習をしました。 税金の歴史や種類をはじめ,税金はどのようなことに使われているかを 教えていただきました。 また,税理士という職業についても仕事の内 …

2018.01.10

書き初め大会

1月10日(水)校内書き初め大会が行われました。 1,2年生は教室,3~6年生は体育館で, ピンと張り詰めた空気の中, 子ども達は一文字一文字に心を込めて書きました。

1