2017年7月のアーカイブ

2017.07.21

福祉体験

7月19日(水)5年生の子ども達が 車いすによる福祉体験をしました。 社会福祉協議会の皆様のご協力をいただき、 車いすを自分で動かしたり、友達を乗せて目的地に運ぶ体験をしました。 普段は気にしていない段差が …

2017.07.18

陸上記録会に向けて

7月25日(火)に開催される新潟市小学校陸上記録会に向け、 5・6年生が練習に励んでいます。 陸上記録会には5・6年生全員がエントリーします。 暑い日々が続く中、放課後の時間使って 自己ベストを目指し、 …

2017.07.18

発表朝会~2年生~

発表朝会、1年生の次は2年生の番です。 劇「お手紙」と鍵盤ハーモニカによる「かえるのうた」の演奏です。 がまくんとかえるくんの互いを思いやる気持ちや友情を 台詞に込めて6人が心を一つに演じました。

2017.07.18

発表朝会~1年生~

7月14日(金)今年度第1回目の発表朝会が行われました。 まずは、1年生による「おおきなかぶ」の劇です。 一人一人が自分の役になりきり、大きな声で台詞を言いました。 力を合わせてかぶがぬけた後には、大 …

2017.07.14

七夕フェスタin2017

7月11日(火)七夕フェスタが開かれました。 たけのこ班でつくった笹飾りや願い事を書いた短冊を飾り, 全校で楽しくゲームをしたり歌を歌ったりしました。 子ども達はどんな願い事をしたのでしょうか。 ご家庭 …

2017.07.07

自然教室報告③~オリエンテーリング~

7月7日(金) 自然教室2日目。5年生は今日も元気です。 お天気にも恵まれ,少年自然の家周辺にこれから オリエンテーリングに出かけます!

2017.07.07

自然教室報告その②~カヌー体験~

自然教室1日目の午後, 前日までの大雨で実施が危ぶまれましたが, お天気も回復し,午後からのカヌー体験が可能となりました。 水着に着替え,胴衣を着用した子ども達は,カヌーの乗り方や バドルの扱い方を習っ …

2017.07.07

自然教室報告その①~野外炊飯~

7月6日(木) 県立少年自然の家(胎内市)に無事到着した 5年生は,入所式の後,早速,野外炊飯に取りかかりました。 なかなか薪に火がつかず,苦労したグループもありましたが 無事,おいしいカレーが完成。 外で …

2017.07.06

無事到着!

7月6日(木) 自然教室に向けて出発した5年生は 無事、少年自然の家(胎内市)に到着しました。 今日、明日の2日間、仲間で力を合わせて 過ごします。

2017.07.05

七夕飾り

七夕フェスタを前に,たけのこ班で 七夕飾りをつくりました。 色とりどりの折り紙を網目状に飾り切りしたり 輪飾りをつくったりと,上学年の子どもが下学年の子どもに 作り方を教えながらたくさんの飾りができあが …