2017年6月のアーカイブ

2017.06.30

全校おにごっこ

6月29日(木)体育委員会の企画による たけのこ班対抗全校鬼ごっこ「お宝ゲット鬼ごっこ」が 行われました。 体育館中央に置かれたお宝を狙う班と守る班に分かれ 鬼ごっこをします。 とても蒸し暑い日でしたが、子 …

2017.06.30

学校田草刈り

6月29日(木) 本格的な夏を前に5年生が学校田の草かりを 行いました。 5月に植えた苗もすっかり大きくなり、子ども達の腰のあたりまで 草丈にまで伸びました。 その一方でいねの周りには雑草もたくさん生え …

2017.06.28

プール開き5・6年生

プール開き最後は、5・6年生です。 6月27日(火)は少し蒸し暑く、午後からは 絶好のプール開き日和になりました。 全員でプールの両端から歩いたり 泳いだり、流れるプールをつくったりと 水の感触と泳ぎを楽し …

2017.06.28

プール開き3・4年生

先週の1・2年生に引き続き、 今週は3・4年生もプール開きです。 梅雨入りして曇り空が続いていますが 気温・水温とも上昇し、適温となりました。 シャワーを浴びたら入水! 久しぶりのプールの水の冷たさに思わ …

2017.06.28

今週は読書週間です。

6月26日(月)からの1週間は読書週間です。 26日(月)は、読み聞かせボランティア「えほんのへや」の 皆様から各学年に絵本の読み聞かせをしていただきました。 どきどきするお話、優しい気持ちになれるお …

2017.06.27

修学旅行に行ってきました⑤

修学旅行2日目。修学旅行も終盤です。 日新館で会津の藩校での教えを学びました。 十の掟を唱えた後は、弓道体験です。 的に弓が当たるように精神統一。 この弓道体験の後、陶芸を体験し、 会津を後にしました。 …

2017.06.27

修学旅行に行ってきました④

6月23日(金) 修学旅行2日目です。 猪苗代のホテルを後にした6年生は五色沼を散策しました。 火山の働きによってで来た地形や火口などを見て、 自然のはたらきのすごさを感じました。 その後は、楽しみにし …

2017.06.27

修学旅行に行ってきました③

1日目の班別行動は、地図をたよりに 目的地まで行きます。あまり乗り慣れていない 路線バスを使ったり、地元の方に道を尋ねたりしながら 武家屋敷跡などの目的地に向かい、見学しました。 写真は、武家屋敷跡での …

2017.06.27

修学旅行に行ってきました②

1日目、飯盛山を見学した後は班別行動です。 赤べこや起き上がり小坊師、絵ろうそくの絵付けなどの体験や 地図をたよりに会津若松の名所旧跡を巡る体験等をしました。

2017.06.27

修学旅行に行ってきました①

6月22日(木)23日(金)の2日間 6年生23名が会津地方に修学旅行に行ってきました。 少し遅くなりましたが、その時の様子をご報告します。 まずは、出発式。1年生からの巨大てるてる坊主「てる子ちゃん …