
当校では,3年間の指定を受け,新聞を活用した授業のあり方を研究してきました。
その研究の一端を,広く県内の先生方にお示しするため,
11月15日(金),当校でNIE研究会を開催しました。
当日は,4年5組と5年2組の2学級で授業公開を行いました。
4年生は総合で,環境に関する「食品ロス」の問題を新聞記事を基に考えました。
5年生は社会科で,日本の産業に関する分業体制について新聞記事を基に考えました。
どの授業でも,子どもたちはじっくり新聞を読み取り,そこから自分なりの考えをつくっていきました。
その後の協議会では,参観された県内の先生方から授業の進め方や新聞活用の在り方について,
熱心な議論がなされました。
最後に,県NIE協議会の伊藤充会長様からご講演をしていただきました。
新潟県民気質から見たコミュニケーション力の必要性や,新聞を活用する意義,当校の研究への評価等,
ユーモアを交えながら,参観者へ伝えていただきました。