未分類のアーカイブ

2021.09.29

地いきのおたからをみつけよう「じゅんさい池プロジェクト」

9月29日(水),3年生は,2回目のじゅんさい池探検に行ってきました。各学級で調べたいテーマを決め,じゅんさい池に関わっている地域の方々から話を聞きながら探検しました。1回目の時には気付かなかった動 …

2021.09.11

防災教育の授業がありました

毎年実施している防災教育の授業がありました。子どもたちは、6年間を通した学習計画に従い、防災への学びを深めました。本来であれば学習参観として保護者や地域の方にご覧になっていただくところですが、本年度 …

2021.09.08

とどけよう 服のチカラプロジェクト ~難民の子どもたちを幸せに~

4年生は,ユニクロの「とどけよう服のチカラプロジェクト」に参加し,難民の子どもたちに着れなくなった子ども服を送る取組を実施しています。たくさんの服を集めようと,夏休み前から全学年全学級に呼びかけを行 …

2021.08.25

今日から学校が始まりました

夏休みも終わり、今日から学校が再開です。全校朝会では、校長先生から「強い根っこ」のための秘訣として・わかろうとする・へこたれずに挑戦・毎日続ける ことを教えていただきました。子どもたちの元気な声が響 …

2021.07.21

明日から夏休みです

夏休み前の全校朝会をテレビ放送で行いました。校長先生からは大きく成長するために自分の根っこを育てようという話をいただきました。また、代表の児童からの発表と陸上記録会に参加する選手への激励会がありまし …

2021.06.22

修学旅行に行きました

6年生が佐渡へ修学旅行へ行きました。佐渡では朱鷺を見学したり、たらい舟に乗ったり、砂金を採ったりといろいろな体験をしてきました。その土地でしか出会えない景色やもの、習慣などに触れて、6年生は心豊かに …

2021.06.18

自然体験教室に行きました

 5年生が新潟市芸術創造村・国際青少年センター「ゆいぽーと」へ自然体験教室に行きました。本年度は密を避け、学年を半分に分けての1泊2日の行程でした。ゆいぽーとではオリエンテーリングやキャンドルファイ …

2021.06.01

よろしくお願いしますの会

6月の全校朝会では、校長先生のお話の後に「よろしくお願いしますの会」をしました。いつもお世話になっている地域の方をお招きして、全校で今年もよろしくお願いしますという気持ちを伝えました。感染症対策をし …

2021.05.22

運動会が実施されました

天気が心配される中、運動会を予定通り実施いたしました。 全校を午前午後に分けて行い、どの子も力を発揮した良い1日となりました。

2021.05.22

本日の運動会は予定通り実施いたします

本日の運動会は予定通り実施いたします

1・・・56789・・・13