未分類のアーカイブ

2023.02.10

学習参観がありました

 本年度最後の学習参観がありました。1年間のまとめを発表する学年が多く、みんなはりきって学習していました。コロナ禍の中で密になることも心配されましたが、ご来校のみなさんが上手に参観してくださったおか …

2023.01.10

後期後半が始まりました

 本日から後期後半が始まりました。全校朝会では、校長先生より うさぎ年に ちなみ「聴く」「飛躍」の話をしていただきました。子どもたちは寒い中でも元気いっぱい、はりきって後期後半をスタートさせました。

2022.12.22

冬休みになります

 暴風雪の予報を受け、一足早く冬休み前全校集会を行いました。校長先生からは冬休み中のお願いとして、自分の命を守ること、節目をつくってがんばることを決めること、というお話がありました。また、今日は全校 …

2022.11.18

学習参観と学級懇談会がありました

 本日、学習参観がありました。今年2回目の参観は、分散することなく、5時間目に全学級一斉の実施でした。たくさんの保護者の来校がありましたが、密を避けながら混乱なくご覧になっていただきました。参観後は …

2022.10.14

引き渡し訓練 緊急時の下校訓練

 本日、緊急時における引き渡し訓練と下校訓練を行いました。(写真はありません)災害時や非常時には、ホームページ左欄の「緊急時の下校体制」に従い、児童を保護者へ引き渡したり集団で下校させたりします。児 …

2022.10.11

後期が始まりました

 今日は後期の始業式がありました。今回は、1年生、3年生、6年生が体育館に集まりました。校長先生からは言葉についてのお話がありました。「ありがとう」と言う人の周りには「ありがとう」と言ってくれる人が …

2022.10.07

前期終業式でした

 今日は前期の終業式でした。体育館には2年生、4年生、5年生が集まり、1年生、3年生、6年生は教室でのリモート参加です。体育館にこれだけたくさんの人数が集まるのは久しぶりでしたが、体育館にいる子たち …

2022.09.20

20日(火)は2時間遅れで登校です

 20日は、登校時間を2時間遅らせ、10時15分までに登校することとします。9時50分に玄関を開けます。風が強いときは傘をささない、枝などの飛来物に気を付けるなどして登校するようお話ください。なお、 …

2022.09.16

スマイルタイムがありました

本年度最初のスマイルタイムがありました。これは1年生から6年生までの縦割り班で交流をする活動です。今回は6年生が考えたレクリエーションをやりました。どの班の6年生も工夫をこらし、みんなが楽しめるよう …

2022.09.10

学習参観がありました

9月10日(土)に学習参観がありました。全校一斉で防災教育の学習を公開しました。各学年の指導計画に沿って、災害時の対応について学びました。体育館では保護者対象のミニ防災講座が開かれ、たくさんの方から …

1・・・23456・・・13