2023.05.08
読書に親しむには絶好の季節がやってきました。学校では、11月10日から21日までの2週間、読書旬間を実施しています。今年の内容は、①朝読書、②5冊貸出、③うち読、④おはなし給食、⑤「月明かりの会」による読み聞かせ(5、6年)、⑥移動図書館、⑦人気本購入総選挙、⑧運命のワクワクドキドキルーレットなど盛りだくさんです。図書委員会もアイディアを出して、一生懸命に取り組んでいます。図書館は、休み時間とてもにぎわいを見せています。全校あげて読書に親しんでいます。




今年のおはなし給食は、11日(火)「おだんごスープ」、14日(金)「ゆうすげ村の小さな旅館」、17日(月)「つるばら村のレストラン」の3回です。11日の1回目のメニューは、きなこあげパン、おだんごスープ、アーモンド入りこまつなサラダ、牛乳でした。給食放送で、給食委員会が「おだんごスープ」の本の紹介をし、おいしくおだんごスープをいただきました。あと2回も楽しみですね。

