
10月10日(金)、前期が終了しました。前期の授業日は104日間でした。朝、前期の終業式を行いました。校長先生のお話では、教育目標の「高め合う子ども」を達成するために、4月からの頑張ってきた子どもたちの様子を写真で紹介しながら、算数授業、運動会の縦割り種目、しも町アドベンチャー、あいさつ3万人運動などより、学校アンケートの結果として、どんな数値になったのか確認していきました。自分たちの頑張りを客観的に振り返っていました。
1,3,5年生の児童代表は、3人とも「前期がんばったこと」を発表しました。係の仕事、総合的な学習の一日店員の活動、自然体験教室での頑張りなどを話していました。




