1月9日(火)、冬休み明け全校朝会が行われました。校長先生は「平成30年がスタートしました。冬休み、やるべき学習はできたでしょうか。今日から後期後半もスタートし、願いごとや誓いを立てた人もいると思い …
12月22日(金)、冬休み前全校朝会がありました。校長先生は、先週まで行われていたあいさつ運動について触れ、「大きな声であいさつすることも大事だが、会釈や目を合わせたりして、気持ちが通じることも大事 …
12月12日(火)、6年生を対象に、新潟少年サポートセンターの小林洋子様を講師にお迎えし薬物乱用防止教室が実施されました。手を出してはいけない薬物にどんなものがあるか、薬物はどんなに怖いものか等、画 …
12月1日(金)、12月の全校朝会がありました。校長先生から「冬」について話がありました。「冬になると息が白く見えます。それは、気温が関係していて、3℃~5℃くらいになると息が白く見えます。そして寒く …
11月29日(水)、東新潟中学校 乙川 仁教諭を講師にお迎えし、5・6年生を対象とした「スマートフォン・携帯電話等講習会」が行われました。安全で安心なインターネットの利用について子どもたちに考えさせ …
11月28日(火)、クローバーランド(児童会祭り)が行われました。3年生以上が教室で様々なアトラクションのお店を出し、全校で楽しみました。オープニングでは、四つ葉レンジャーによるファストパス(並ばな …
11月21日(火)、児童朝会で、28日の1限~2限に行われるクローバーランド(児童会祭り)の出店の宣伝を各学級が行いました。それぞれの学級は創意工夫をして、みんなが行きたいと思えるような楽しい宣伝を …
11月14日(火)、日本歯科大学短期大学の先生、専攻科生を講師にお迎えし、1、4、6年生に「歯や歯周病」についてそれぞれの発達段階に応じて指導していただきました。プラーク(歯垢)や虫歯、歯磨きの仕方 …
11月12日(日)、新校舎が完成して初めての文化祭が行われました。各教室には、子どもたちの絵画や工作の作品が展示され、たくさんの保護者、地域の方々が来てくださいました。新校舎完成記念・文化祭セレモニ …
10月31日(火)に中学年、11月1日(水)に低学年、11月2日(木)に高学年のマラソン記録会が秋晴れの中、行われました。9月に運動会が実施されたこともあり、少ない練習時間でしたがどの子どもたちも自 …
月別アーカイブ ≫