11月21日(木)、柳都交番とスクールサポーターの方に協力してもらい、不審者対応避難訓練が行われました。4階教室前に不審者が侵入してきたという想定でした。子どもたちは先生の指示に従って私語することな …
11月19日(火)、児童集会でクローバーランド(児童会祭り)の出店紹介が行われました。どの学級も工夫を凝らした宣伝をしていて、当日が楽しみです。
11月12日(火)、日本歯科大学短期大学部の先生と専攻科生に来てもらい、1・4・6年生に歯みがき指導をしていただきました。それぞれの学年の発達段階に応じて、みがき方や虫歯、歯周病について学びました。
11月10日(日)、文化祭が行われました。文化祭セレモニーでは、ダンスクラブの発表と4年生がにじいろ音楽祭で発表する「Wish~夢を信じて」を披露してくれました。各学年の教室では、子どもたちの絵画や工作 …
11月1日(金)、11月の全校朝会がありました。校長先生は、11月10日にある文化祭と現在新潟県立近代美術館で開催されているPIXARの展覧会に触れ、「新潟には色々な美術館があります。小・中学生は入場料 …
体のこと,特におなかのことをよく考えるために,ヤクルト販売の方から「おなか元気教室」を開いていただきました。体の中にはどんな働きがあるのか,胃や小腸,大腸の役割について学習しました。小腸は6mもある …
10月15日(木)、後期始業式が行われました。校長先生は,ラグビーW杯で日本代表が目標としていたベスト8を達成したことを取り上げ,「ラグビーの言葉としてよく知られる『One for all , All for one(一人 …
10月10日(木)、前期終業式が行われました。校長先生は入学式・始業式で話された「あったか言葉」と,現在開催されているラグビーW杯に触れ、各国の「ありがとう」を紹介しました。「ありがとう」などのやさ …
本日,15時に台風が温帯低気圧に変わりました。しかし,明日(10月4日)の児童の下校時刻には強い風と雨になる予報が出ています。そこで,明日(10月4日)は午後の授業をやめ,給食後下校の処置をとります。児童は1 …
10月の諸校費引き落とし日についてお知らせです。 10月の引き落とし日は10月7日(月)です。 今月は日本スポーツ振興センター掛金(460円)を追加で集金する月となっています。 前日までに口座への入金 …
月別アーカイブ ≫