新潟県警察および新潟市教育委員会より,以下のような通知が届きましたので,お知らせします。ご家庭で,十分に注意してくださいますよう,お願いします。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受けて …
来週以降の教育活動についての文書を,本日,お子さんに配付しました。登校時刻や学校での活動時間等が変更になりますので,必ず確認してください。 なお,本日配付した学校からの便りは,次のものになります …
2年生は,生活科の時間に野菜の苗植えをしました。赤いミニトマト,黄色いミニトマト,ピーマン,ナスから自分が育てたい野菜を選び,丁寧に作業をしていました。子どもたちは苗植えをしながら「大きく,おいしく …
分散登校が始まりました。子どもたちは,元気に登校しています。1年生は,アサガオの種まきをしていました。先生の話をよく聞いて,真剣に作業をしていた1年生。種を5粒まきましたが,種に名前を付けたり,種に …
緊急事態宣言の延長,本市の状況を踏まえ,5月11日(月)~31日(日)まで休校延長となりました。そこで,14日(木)から5月29日(金)まで,学級を2つに分けて午前午後別に行う分散登校および学校預 …
新潟市教育委員会より,5月11日付けの文書が届きましたので,ご覧ください。 【保護者宛】休校園の延長並びに分散登校園の実施について.pdf
①小学校1年生から3年生,もしくはスマイル学級に在籍している。②放課後児童クラブ,放課後等デイサービスを利用していない。③見守ることのできる大人や4年生以上の兄姉等が家庭におらず,一人で過ごすことが困 …
事前説明会を5月12日~13日に実施します。 <5月11日(月)>・休校<5月12日(火)>・各学年1組およびスマイル学級児童は,8:15~8:30に登校する。14日以降の分散登校についての説明等を …
今日から1年生の給食がスタートしました。初めての給食と言うことで,先生から配膳のやり方などを教えてもらっていました。当番も給食の運びも自分たちでやります。先生に手伝ってもらって,上手にできたようで …
入学式が昨日終わりました。今日は、6年生が登校するとすぐに体育館に行き,入学式の後片付けをしていました。全校のリーダーとして,仕事が始まりました。6年生,これからもよろしくお願いします。
月別アーカイブ ≫