杉板のすすがきれいに落ちるよう、ブラシや布でこすります。
自然体験教室2日目の活動です。 まずは、火を起こして、その上で杉板を燃やします。 すすがうまい具合につく焼き加減がよいのですが、若干焼き過ぎのものもありました。
朝食の様子です。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、食堂では皆が一方向を向き、会話を控えて食事をとります。
斎藤先生を講師に星空観察会です。残念ながら空は曇っていますが、携帯スクリーンの映像によるお話を聞くことができました。
楽しかったキャンプファイヤーも、いよいよフィナーレです。
スタンツが終わり、みんなでマイムマイムを踊ります。コロナウイルス対策で、手はつなぎませんが大盛りあがりです。
活動班ごとのスタンツです。どの班も内容を工夫しての発表です。
火が点火されました。
火の神が会場に入ってきました。
まだ、明るいですが、もう少しでキャンプファイヤーが始まります。
月別アーカイブ ≫