未分類のアーカイブ

2025.01.30

おいしい給食・佐渡版

 給食週間の3日目です。今日は、佐渡の給食とセレクトデザートでした。併せて招待給食もありました。今日のメニューは、ご飯、味つけのり(佐渡島のイラスト)、ながものかきたま汁、のりしおブリカツ、セレクト …

2025.01.28

おいしい給食ありがとう!

 学校給食を支えてくださる人たちに感謝の気持ちをもち、楽しく給食をいただこうとする気持ちを育てるために、給食週間(1月27日から31日まで)を設定しています。内容は、盛りだくさんです。栄養教諭による …

2025.01.21

ピアサポートで長なわ練習

 寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に活動しています。1月20日より、クローバー班で実施する長なわタイムが始まりました。20分休みに集まって、長なわ記録会に向けての練習をします。練習は4回予定 …

2025.01.20

2025年 新年の書き初め

 学校が始まり1週間が過ぎようとしています。寒い中、子どもたちは元気に教育活動に取り組んでいます。どの学年も、はじめの3日間で書き初めに挑戦しました。12月から練習をはじめ、冬休みにも取り組んでいま …

2025.01.09

2025年 スタート!

 2025年、新しい年になりました。冬休みが終わり、8日(水)から後期後半が始まりました。全校が体育館に集まり、全校朝会を行いました。校長先生からは「学び」についてのお話がありました。学ぶ上で大切な …

2024.12.23

2024年 締めくくりの全校朝会

 20日(金)、冬休み前の最後の登校日でした。朝、体育館に全校児童が集まって、全校朝会を実施しました。今年は、11月に創立10周年記念式典もありました。いろんなことに頑張って取り組んだ子どもたちです …

2024.12.17

クローバー班で仲良く楽しく

 12月17日、後期のクローバー班のメンバーで、初めてのクローバー班遊びがありました。クローバータイムの時間に、仲良く楽しく遊びました。今回は寒いので、教室やオープンスペースを使いました。遊びの内容 …

2024.12.06

魅力いっぱい!未来のしも町プロジェクト

 4年生が中心になって、全校のクローバー班で、未来のしも町プロジェクトに取り組んでいます。このプロジェクトは、しも町の10年後の姿を、子どもたちが考え、工作として表現することで、創立10周年を記念し …

2024.12.03

みんなで楽しくクローバーランド!

 11月29日(金)、子どもたちが楽しみにしていたクローバーランド(児童会祭り)が開催されました。開会式では、総務委員会のメンバーが、ジャンボリーミッキーの踊りをして、会を盛り上げてくれました。3年 …

2024.11.19

自分の命は自分で守る

 11月18日(月)、不審者侵入時の避難訓練を実施しました。新潟中央警察署の方々から、ご協力いただき、真剣に避難訓練に臨みました。緊急時に、どのように動けばよいのかを学びました。後半は、体育館に集ま …