2025年9月のアーカイブ

2023.05.08

出席停止について

〇感染症診断通知書(一般用) ae8d84b6e9d15d9a2f84b04035cd580e-1ダウンロード 〇療養解除届(新型コロナウイルス用) c329d5f0f46639952c22e1f5f4d8a39cダウンロード 〇療養解除届(インフルエンザ …

2023.04.01

学校基本情報

〇創立記念日  平成27年4月1日         豊照小、湊小、栄小、入舟小の4つの学校が一つになり、開校した学校です。 〇所在地    〒951-8071  新潟市中央区栄町3丁目5930番地2 …

2025.09.30

しも町アドベンチャー(全校遠足) 

 26日(金)、「しも町アドベンチャー」が実施されました。しも町アドベンチャーは、しも町を楽しみ、しも町を愛する子どもの育成、ピア・サポートの活動を通して、リーダーシップとフォロアーシップを育むこと …

2025.09.26

目指せ あいさつ3万人運動!

 24日、25日の2日間、「あいさつ3万人運動」を実施しました。子どもたちは、地域の人、中学生、同じ学年の人、違う学年の人に、おかめであいさつすることに頑張って取り組みました。日和山のあいさつは、「 …

2025.09.25

令和7年度 10月 献立表

10月献立表ダウンロード

2025.09.22

しも町の歴史にふれる

 6年生の総合的な学習の時間では、しも町に残る北前船に関連した場所に行き、しも町について「知る」という学習をしています。これまでに、金刀比羅神社や旧小澤家住宅、みなとぴあなど様々な場所で実際に展示物 …

2025.09.22

ハマベリング!!! ~しも町の自然を守り、よさを広げる~

 22日に、中央区地域課のご協力のもと、4年生が校外学習に行ってきました。浚渫船「白山」に乗り、信濃川の砂を取る仕事をしていることを教えていただきました。川と「しも町」とのつながりを実感できる貴重な …

2025.09.11

2年生がアグリパークに行ってきました

 アグリパークでは、野菜クイズ・野菜スタンプラリー・野菜収穫・ピザ作り・牛のえさやり・堆肥見学など、たくさんのことを経験しました。 ピザ作りでは、自分たちの収穫した野菜をその場でピザにしました。「ピ …

2025.09.05

4年生が校外学習に行ってきました

 校外学習で信濃川浄水場・自然科学館のプラネタリウム・新潟県庁を見学しました。初めて目にする施設や体験に、子どもたちは驚きや感動をたくさん味わうことができました。  浄水場では、浄水場で働く方々の …

2025.09.01

早出川に行ってきました

9月1日、5年生は理科の学習で五泉市を流れる早出川に行ってきました。まずは早出川ダムでダムの役割や仕組みについて学びました。その後、早出川の上流や中流を見学し、川の水の流れ方や石の形や大きさなどを見学 …

2025.09.01

令和7年度 学校だより 第116号

令和7年度 学校だより 第116号ダウンロード

1