
8/26(火)は多くの保護者と子どもたちに参加いただき、地震の揺れを体感できる起震車体験や、日本防災士会新潟県支部の皆さんによる簡易ベッドや防災トイレ、防災グッズの紹介、さらには拡張現実(AR)による水害体験、○×マンによる防災クイズなど、さまざまなプログラムを通して「もしもの時」に備える大切さを学びました。





8/26(火)は多くの保護者と子どもたちに参加いただき、地震の揺れを体感できる起震車体験や、日本防災士会新潟県支部の皆さんによる簡易ベッドや防災トイレ、防災グッズの紹介、さらには拡張現実(AR)による水害体験、○×マンによる防災クイズなど、さまざまなプログラムを通して「もしもの時」に備える大切さを学びました。