今日は、11(いい)2(にほん)4(しょく)の語呂合わせから、和食の日です。 和食は自然を大切にする日本の心が表現されています。 今日は地場産野菜たっぷりの和食メニューがたくさん入っています。 小 …
11月8日(水)に、サツマイモ畑を貸していただいた「高橋さん」と、 栽培についてたくさん教えていただいた「JA小栁さん」、 当校の地域教育コーディネーターの近さんをお招きして、 中学部3年生が「サツ …
11月8日(水) 株式会社CSC様のご寄付により、バス車庫下に花咲く樹木を植えました。 東特別支援学校に面する大通りに 「ここは新潟市立の東特別支援学校です」という大看板があります。 そこにキレイな …
11月7日(火)、プレハブ棟の横に「ラベンダー畑」ができました。 元気アップ・サポーターの方が3名、ボランティアに来てくださいました。 植えたラベンダーは「グロッソ」で、 《丈夫で花がたくさん咲き …
10月28日(土)29日(日)「中地区公民館文化祭」 場所:中地区公民館(東区古川町4-12)の3階です。 9:30〜16:00(29日は15:00終了) お近くにお出かけの際はぜひご覧ください。
10月25日(水) 株式会社CSC様のご寄付により、大きく立派になった花壇に花を植えました。 秋晴れの空の下、 新潟プロレスの会長・プロレスラー・スタッフの皆様、 花壇工事をしてくださった株式会社 …
10月23日(月) 秋晴れの空の下で、中学部の生徒がサツマイモを収穫しました。 地域の高橋さんが貸してくださった畑のサツマイモは、今年も大豊作! この日は、高橋さんやJAの小栁さん、元気アップサポーター …
10月17日から20日まで、Higashi Sports Week(体育授業参観週間)が行われました。 中学部は青空の下、グラウンドで気持ち良く体を動かし 小学部は低・中・高学年に分かれ、2学年合同で体育館で元気いっぱいに …
10月3日の秋晴れの空の下で「植樹祭」が行われました。 景さん、ダムズさん、元気アップサポーターの皆さんの協力のもと、 大きな桜の木と紫陽花の苗30本を植えました。 海老ヶ瀬第一自治会長の成田さん …
本日(8月29日)、親子防災教室が行われました。 東区役所の総務課から2名。 中越防災安全推進機構から1名お越しいただき、 「非常食」と「段ボールベッド」について学びました! 水を入れたアルファ …
月別アーカイブ ≫