小学部5年生が「買い物に行こう」の学習をしています。校内コンビニエンスストアーで子どもたちが欲しいものを選んでレジで買い物をする体験をしました。お金を払ってエコバックに入れるまでの手順もばっちりです。
小学部4年生がバスの乗降車体験を行いました。今年も新潟交通さんのご協力を得て,本物のバスを借りての体験です。授業で練習したICカードの使い方もばっちりでした。新潟交通の皆様ありがとうございました。
今年度もICTサポートの皆様のご協力を得ながら定期的に校内GIGA研修を行います。1回目は「ロイロノート研修」「L-Gate」「基礎操作」の3か所に分かれ、それぞれの研修を行いました。授業でのICTの …
6月の全校朝会が行われました。朝会後の仲良しタイムの「あいさつ集会」では,東特別支援学校のあいさつ名人が登場し,上手な挨拶の秘密を教えてくれました。あいさつ名人が増えそうですね。
6月3日,4日は中学部3年生の修学旅行です。上越水族館やロッテアライリゾートで,イルカショーを見たりアクティビティーを楽しんだりしています。2日目の今日も予定通りの行程を楽しんだようです。まもなく元気に …
6月の玄関掲示は小学部2年生の作品です。色鮮やかなアジサイやかわいいカエルが皆様をお出迎えです。 6月もみんな元気に過ごせるといいですね。
中学部の総合の学習「育ててみよう」では,地域の方のご好意で畑を貸していただき、サツマイモを育てることになりました。昨年に引き続きJAの方に教えてもらいながら苗植えをしました。おいしいサツマイモの収穫 …
5年生が育てたチューリップをお礼の気持ちを込めて,学習でお世話になっている木工団地に置かせてもらいました。「空を見上げて元気に咲いているチューリップを見て元気になり,とても幸せでした。」とお礼のお手 …
風薫る5月です。玄関掲示も新しくなりました。今日は小学部で1年生を迎える会が行われます。6年生が中心になって心を込めて新1年生入学をお祝いします。
4/29(金)~5/8(日)まで東区の寺山公園で「寺山こい来いフェスタ」が開催されています。公園内の「いーてらす」に中学部2年生が制作したこいのぼりが飾られていますのでぜひお近くにお出かけの際はご覧くださ …
月別アーカイブ ≫