体育館では中学部が作業作品販売を行っています。感染症対策のため事前に中学部の保護者の方からの注文を受けての販売となります。「クラフト班」はペンスタンド,「エコロジー班」は、ビーズのS字フックやクリス …
学校では朝の会が始まりました。今日は作品展日和ですね。今日は朝早くから教務や用務員が来校する皆様の受付の準備をしました。現在,1回目の鑑賞タイムが始まっています。こちらのブログでもこのあと会場の雰囲 …
校庭の木々が色づきすっかり秋が深まっています。先日整えた花壇には桜の葉が落葉し,パンジーと落ち葉が程よく花壇を彩っています。施工した「景」さんの話によると、落ち葉は土の栄養になるのでそのままでもよい …
今日の給食は中学部が収穫した「サツマイモ」を使ったサラダです。地域のかたから借りた畑でどっさり150キロのサツマイモが収穫できました。調理員さんが教室からたくさんのサツマイモを運んで、おいしいサラダを …
改修工事が無事に終わり、今日からすべての校舎の使用が可能になりました。秋晴れの中、明るくきれいになった校舎が青空のもと映えています。
4か月にわたる改修工事が終わり、あすからいよいよ引っ越しです。保護者の皆様には、子どもたちの送迎等でご協力いただきありがとうございました。明日からは職員室が一つになり、小学部と中学部の職員が同じ職員 …
当校の養護教諭が全クラスをまわって歯磨き指導をしています。はじめにお口の体操をして,歯ブラシの持ち方を確認したり磨き方を確認したりしながら一人一人の磨き方をチェックしています。歯磨きカードの取組など …
PTAポプラの会の皆様の発案で校門前にあるバス停前に花壇ができました。その花壇に小学部6年生が色とりどりのパンジー,ビオラ等のお花やチューリップの球根を植えました。苗植え当日は秋晴れの中,花壇の寄付 …
中学部の生徒が植えたサツマイモが収穫の時期を迎え,先日サツマイモほりをしました。秋晴れの中,保護者のボランティアの方5名,地域のボランティア4名のご協力を得て,JA新潟市の職員の方に教えていただきなが …
来週から東特スポーツウィーク(HTS)~体育参観週間~が始まります。今週は各学年リハーサルを行い,準備も万端です。来週は保護者のみなさまにも楽しんでいいただけるよう,張り切ってがんばります。お待ちして …
月別アーカイブ ≫