2023年3月のアーカイブ

2023.03.30

校庭の桜が開花しました。今週末には満開を迎えそうです。桜の木の下の花壇に小学部6年生の子どもたちが植えた花も色とりどりに咲き、地域・保護者の皆様が植えてくださったチューリップも咲き始めました。中学部 …

2023.03.27

ありがとうございました

24日は第43回卒業証書授与式でした。小学部21名,中学部16名の子どもたちの新たな旅立ちの日となりました。1年間、最高学年として学校を支えてくれた子どもたちのこれからがますます幸せでありますように・・・。 …

2023.03.23

終業式です

今日は終業式でした。終業式では小学部は学年ごとに集まって、中学部は学部全員で集まってそれぞれ1年間頑張ったことをみんなで確かめ合いました。校長先生の「自分のことは自分でできたかな?」の質問に「はーい …

2023.03.16

卒業式練習が始まりました

玄関の掲示が卒業バージョンに変わりました。廊下には在校生が卒業生のために制作した掲示物が飾られています。今日は小学部6年生が体育館で式の練習を行いました。明日は中学部3年生が練習します。卒業式には立 …

2023.03.15

エプロンをいただきました

万代ロータリークラブ様より子どもたちのためにエプロンを寄附していただきました。エプロンを制作してくださったのは「あさひ共同作業所」のみなさんです。当校の中学部の作業学習の際に,みんなで身に着け,学習 …

2023.03.10

ありがとうがいっぱい😊

校内に「ありがとう」が溢れています。「ありがとう」は言われた人はもちろんですが、じつは言った人も幸せになるのだそうです。学校中「ありがとう」の幸せが広がっています。

2023.03.09

もうすぐ2年生

小学部1年生が1年の学習の振り返りをしていました。これまでの学習をもう一度みんなでやっています。この日は「おおきなかぶ」の劇遊びの振り返りをしながら、みんなで大きなかぶダンスをしたり役になりきってカブ …

2023.03.08

もうすぐ3年生

小学部2年生が「もうすぐ3年生」の学習をしていました。ぽかぽか陽気の今日は進級のお祝いもかねて「かれすわ公園」にお散歩しながらお出かけし、みんなで楽しく遊んできました。先生やお友達と手をつないで並んで …

2023.03.07

蔵書点検をしています

今年も年に1回の図書館の蔵書点検をおこなっています。いつもは司書一人で作業を行っていたのですが、今年度は「元気アップサポーター」のボランティアの方にお手伝いしていただき、作業を行っています。この日は2 …

2023.03.06

全校朝会~たびだち~みんなでうたおう

3月の全校朝会がありました。3月に卒業する小学部6年生と中学部3年生の「たびだち」を全校でお祝いしました。校内には全校の子どもたちの「ありがとうさようなら」の歌声が響いていました。小学部6年生はと中学部 …