2023年2月のアーカイブ

2023.02.28

作業見学

小学部6年生が中学部の作業を見学していました。中学部の生徒たちも6年生が見学するということで張り切って作業をしていました。あいさつや身だしなみを整えて、時間いっぱい真剣に作業に取り組む姿は小学部の児童 …

2023.02.27

ありがとう3年生~中学部~

「3年生ありがとう集会」を中学部が体育館で行いました。1年生は「夢をかなえてドラえもん」の楽器演奏、2年生は「つばめ」のダンスを3年生のために練習して披露しました。3年生はお礼に手話を交えて「マイバラー …

2023.02.24

がんばったね~小学部4年生~

小学部4年生が映像を見ながら1年の学習や頑張りを振り返っていました。「ぼくがんばったよ。」「〇〇君と一緒にやったよ。」・・みんなこれまでの学習をよく覚えていて、笑顔で映像を見ていました。あれ?よく見る …

2023.02.20

ありがとうの会~小学部6年生~

小学部6年生が「ありがとうの会」を開いてくれました。これまでお世話になった先生方にそれぞれできるようになったことを発表したり、「ありがとう」の歌を披露したりと感謝の気持ちが伝わる温かい会でした。校長 …

2023.02.10

キラキラで遊ぼう

小学部2年生の教室をのぞくと教室に楽しそうな「キラキラ」コーナーで、子どもたちと担任が遊んでいました。きらきら光る棒を持ったり、キラキラのトンネルをくぐったりと、光の世界を思い思いに楽しんでいました …

2023.02.09

ひがしとく作品展好評です

今年度も新潟市内の各区(東区、江南区、北区、秋葉区、中央区)の公民館や文化会館等の施設と連携し子どもたちの作品を展示させていただきました。毎回たくさんの地域の方が見てくださり、素敵なメッセージをいた …

2023.02.06

中学部集会~豆まき~

暦の上では立春をむかえましたね。今日は中学部が体育館で「豆まき集会」をしていました。どの学年も先週は自分の中の追い出したいおにを考えたり,豆まきクイズをしたりして季節の行事に親しんでいました。今日は …

2023.02.03

福が来ますように

今日は節分です。校内でもあちらこちらで「おには外!福は内!」という声が聞こえてきました。追い出したい鬼は追い出せたかな?

2023.02.02

2月になりました

2月になりました。玄関の飾りは小学部3年生、体育館は中学部1年生の作品です。今週は雪の多い一週間せしたが、どの学年も1年間のまとめや次の学年に向けての準備を始めています。1日1日春が近づいています。今月も …

1