Twitter Facebook
2025.08.27

夏休み明けも笑顔で最高のスタートを切ろう!

いよいよ夏休みが終わり、東中野山小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました!今日からまた、みんなで一緒に過ごす学校生活がスタートしました。

夏休み明けの全校朝会では、校長先生からとても大切なお話がありました。それは、「笑顔」をキーワードに、毎日を過ごしていこうというお話です。みんなが笑顔でいられるように、「あいさつ」と「チャレンジ」を大切にしていこう、というメッセージ。

「おはよう!」「こんにちは!」と、笑顔で元気にあいさつをすることで、自分も相手も気持ちよく、一日を始められます。そして、色々なことに「やってみよう!」とチャレンジすることで、新しい発見や、成長のきっかけが生まれます。

校長先生のお話の後には、夏休み中に行われた陸上大会で大活躍した子どもたちへの表彰もありました。たくさんの人が入賞し、校長先生から賞状やメダル、トロフィーを受け取っていました。本当におめでとうございます!日頃の努力が実った結果ですね。

最後に、太陽マンから、8月から10月の生活目標についてお話がありました。「相手を意識したあいさつをしよう!」という目標です。ポイントは「あ・い・さ・つ」の一つ一つの文字から「いてを見て い笑顔で きに たわる大きさで」になります。その素晴らしい例を6年生のお兄さん、お姉さんが手本を見せてもくれました。6年生の真似をして、みんなで良いあいさつを交わしていきましょう。

学校に活気が戻り、みんなの笑顔がたくさん見られる一日になりました。 さあ、笑顔とあいさつを大切に、そして色々なことにチャレンジして、最高の学校生活を送りましょう!

#1-0教育活動の紹介