東中野山小学校の50周年を記念して、1年生の子どもたちが「学校の好きなところ」をテーマに、iPadを手に写真撮影に挑戦しました。 子どもたちの目で切り取る“学校の魅力“ 1人でじっくりカメラを構えたり、友 …
情報委員会では、東中野山小学校について広く知ってもらおうと、ウエブページを作成しました。 今年50周年を迎える東中野山小学校には、様々な魅力があります。情報委員会の児童が、写真を撮って文章を考えた …
東中野山小学校では、50周年を記念した学習「まちづくり」第2回目の授業が行われました。今回も、まちづくりコーディネーターの池井先生をお迎えし、「東中野山小学校と地域の素敵なところ・宝物」をテーマに活動 …
東中野山小学校は今年、創立50周年を迎えます。そんな特別な年に、6年生の外国語の授業では「50周年」と「50歳」という表現をテーマに学びました。 日本語では、どちらも「50」と同じように言えますが、英語で …
キーパーソン21の先生方をお迎えして、2時間にわたるとても特別な授業が行われました!スタートは、6年生の2組と3組から始まり、6年生全員の子どもたちと一緒に心がわくわくする時間を過ごしました。 キーパー …
皆さん、こんにちは!今日は、東中野山小学校で行われた特別なワークショップの模様をご紹介します。50周年記念単元「作ろう!東中野山小学校と地域の未来」の第一回が、盛大に開催されました。 会場は、第2音 …
7月9日の水曜日、東中野山小学校の中庭にある太陽の広場の池で、学校の未来を担う50周年記念ボランティアグループ、通称「50S(フィフティーズ)」の6年生たちが見事な大作戦に挑みました。13:30から14:30まで、保 …
東中野山小学校では、保護者、地域、学校関係者が一堂に会する「学校運営協議会(CS)」が開催されました。この会議では、今年度の学校経営や創立50周年という節目の年に向けた様々な取り組みについて活発な意見交 …
薄曇りの空の下、東中野山小学校の運動会では、創立50周年という記念すべき年を迎えた本校の子どもたちは、「輝け50周年 心を1つに 一致団結 太陽の子」というスローガンを胸に、素晴らしい団結力を見せてくれまし …
皆さん、こんにちは!東中野山小学校のブログへようこそ。今日は特別なお知らせがあります! 東中野山小学校に、6年生の有志による新しいチーム「50S(フィフティーズ)」が結成されました!この「50S」は、校長 …
月別アーカイブ ≫