柔らかな日差しの中、東中野山小学校の4年生と5年生による田植えが行われました。初夏の風に水面が揺れる田んぼで、子どもたちの笑顔と真剣な眼差しが輝く一日となりました。 地域の力で支える子どもたちの …
東中野山小学校の教育活動は、地域の皆様に支えられています。特に、学習ボランティアの先生方は、子どもたちの学びと成長に欠かせない存在です。本日、学習ボランティア面識会が開催され、子どもたちは笑顔と拍手 …
春風が心地よく感じられるこの季節、東中野山小学校に嬉しいプレゼントが届きました。地域の方々が、こどもの日に向けて鯉のぼりを揚げてくださったのです。 休み時間、グラウンドに駆け出した子どもたちは、高 …
東中野山小学校ブログへようこそ!今日は春の陽気に誘われながら、恒例の「堆肥運び」が行われた様子をお届けします。 来週21日に子どもたちによる「堆肥まき」が予定されています。そのために、昨年の秋に子ど …
5月13日(土),PTA主催 春の奉仕活動が行われました。朝早くから本当に多くの御参加をいただきました。子どもたちも多数参加してくれました。校地内の側溝にはたくさんの砂が流れ込んでいて,なかなか大変な …
家庭科では、ミシンの学習をしています。上糸や下糸、ボビンのセットなど、初めて経験する子どもたちをサポートしてくださる力強いボランティアの皆さんです。今月いっぱい、各学級でミシンの学習をします。
地域のボランティアの方々から昔遊び(こまやめんこなど)を教えていただき、一緒に楽しみました。ボランティアの方々はさすがです。子どもたちは自分でもやってみたいと興味津々で楽しんでいました。
月別アーカイブ ≫