2-0地域連携のアーカイブ

2025.10.28

🎶🪈オカリナの音色に包まれて🎶

「やまばと」の皆様によるオカリナコンサートが開かれました。やわらかな音色が学びの部屋いっぱいに広がり、聴く人の心をやさしく包み込みました。 演奏の中では、平和への願いを込めてウクライナの曲も披露し …

2025.10.17

🌱東中野山小50周年記念まちづくり③ 〜未来を描くアクションプラン〜

東中野山小学校では、10月に「第3回まちづくり会議」が行われました。今回のテーマは、「未来の東中野山をどうしたいか」――6年生と保護者、地域によるアクションプランづくり です。 🔹6年生が描いた未 …

2025.10.10

子どもたちと地域が描く未来へ ― 東中野山小学校・学校運営協議会より

9月30日、東中野山小学校で「学校運営協議会」が開かれました。 学校運営協議会制度が導入されてから4年目。学校・保護者・地域が一緒に未来を描く貴重な場となっています。学校運営協議会が導入されている学校 …

2025.10.03

🌾5年生と4年生 地域とともに実る学び――東中野山小学校、今年もお米が大豊作!🌾

春から秋へ――季節とともに歩んだ5年生と4年生の稲作物語が、今年も見事な「大豊作」という実りを迎えました。 5月 青空の下で行った田植え。苗の一本一本に心を込めて植える子どもたちの姿を、地域や保護者 …

2025.07.17

✨2年生 地域の力で大豊作!育てた“感謝の野菜物語”✨

今年の2年生の畑には、色とりどりの大きな野菜がたっぷり! じつはこの豊作の秘密、地域の名人の方から教わった「野菜づくりの知恵」にありました。 名人さんからは、苗の植え方から脇芽の取り方、害虫への …

2025.07.16

未来へつながる共創の一歩!― 東中野山小学校50周年記念ワークショップ初回開催

皆さん、こんにちは!今日は、東中野山小学校で行われた特別なワークショップの模様をご紹介します。50周年記念単元「作ろう!東中野山小学校と地域の未来」の第一回が、盛大に開催されました。 会場は、第2音 …

2025.07.07

学びの森で5年ぶりの紙芝居復活 !〜新潟紙芝居クラブ様より~

今年、東中野山小学校は50周年記念という特別な節目を迎え、5年ぶりに心躍る紙芝居が復活しました。場所は、子どもたちが自然とふれあいながら学べる「学びの森」。そこには、長い年月を経ても色あせることのない …

2025.05.28

笑顔あふれる東中野山小学校!「ふれあいスクール」が今年も開幕

今年も子どもたちが心待ちにしていた「ふれあいスクール」が東中野山小学校でスタートしました。朝から「今日からふれあいスクールだよね?」と目を輝かせる子どもたちの姿が印象的です。 必要な「保護者印 …

2025.05.27

地域と共に歩む!東中野山小学校 学校運営協議会開催 〜50周年への新たな一歩〜

東中野山小学校では、保護者、地域、学校関係者が一堂に会する「学校運営協議会(CS)」が開催されました。この会議では、今年度の学校経営や創立50周年という節目の年に向けた様々な取り組みについて活発な意見交 …

2025.05.24

🌟 輝く笑顔!東中野山小学校 運動会 〜50周年の熱き絆〜 🌟

薄曇りの空の下、東中野山小学校の運動会では、創立50周年という記念すべき年を迎えた本校の子どもたちは、「輝け50周年 心を1つに 一致団結 太陽の子」というスローガンを胸に、素晴らしい団結力を見せてくれまし …