総おどり隊が、9月13日(土)・14日(日)に開催された『にいがた総おどり』に参加し、新潟駅南口広場、万代シティ十字路、古町6・7番町などで、華麗に舞いました。総おどり隊の演武は、観客から手拍子が …
9月6日(土)、『勝っても 負けても 笑タイム』のスローガンのもと、体育祭が開催されました。白熱した競技、観客の胸を打つ応援、あふれる笑顔。生徒は持てる力を十分出し切り、ここまで頑張れた「自分を讃え …
早通駅北口のロータリーで舞いました。はっぴ&メイクで完全燃焼! 地域の皆様からは、温かい声援をいただき、ありがとうございました。体育祭・にいがた総おどりに向けてがんばります。
先輩(早中総踊り初代)が来校し、熱心に指導してくださいました。先輩の一つ一つの動きにキレがあり、圧倒されました。丁寧で的確なアドバイスにより、踊りがワンランクUP! 先生方も汗をかいて、踊ってい …
7月25日(金)結団式が行われました。学年を超えて集まり交流することで、学年間の関係がより良いものとなり、連合としての一体感が高まりました。 連合ごとに趣向を凝らした企画は、たくさんの笑いがあ …
本校が総踊り活動に取り組み14年目、早中総踊りが完成してから12年目になります。仲間とともに踊ることのできる喜び、支えてくださるすべての方々への感謝の思いをもちながら、活動しています。 2年生 …
6月7日(土)、約30名の生徒がボランティアで、地域の方々と一緒にフラワーロードの花植えを行いました。通学路がきれいな花でいっぱいになりました。毎日の登下校が楽しみですね!
6月6日(金)市中学校体育大会に出場する選手のための激励会を実施しました。応援団や全校生徒による激励応援、吹奏楽部の演奏により、選手は勇気づけられたことと思います。大会での奮起を期待します!
6月6日(金)音楽の教科書にも掲載されている能『羽衣』を体験しました。能楽師による舞や所作は迫力満点! 能楽師の指導のもと、【悲しくて涙を流す → 気持ちを切り替えて、上を向き、一歩前に踏み出す …
5月30日(金)地震を想定した避難訓練を実施しました。緊急放送を聞いてシェイクアウト行動をとり、素早く避難することができました。いざというときに落ち着いて行動するためには、普段から災害について考え …
月別アーカイブ ≫