7月25日(金)結団式が行われました。学年を超えて集まり交流することで、学年間の関係がより良いものとなり、連合としての一体感が高まりました。 連合ごとに趣向を凝らした企画は、たくさんの笑いがあ …
本校が総踊り活動に取り組み14年目、早中総踊りが完成してから12年目になります。仲間とともに踊ることのできる喜び、支えてくださるすべての方々への感謝の思いをもちながら、活動しています。 2年生 …
6月7日(土)、約30名の生徒がボランティアで、地域の方々と一緒にフラワーロードの花植えを行いました。通学路がきれいな花でいっぱいになりました。毎日の登下校が楽しみですね!
6月6日(金)市中学校体育大会に出場する選手のための激励会を実施しました。応援団や全校生徒による激励応援、吹奏楽部の演奏により、選手は勇気づけられたことと思います。大会での奮起を期待します!
6月6日(金)音楽の教科書にも掲載されている能『羽衣』を体験しました。能楽師による舞や所作は迫力満点! 能楽師の指導のもと、【悲しくて涙を流す → 気持ちを切り替えて、上を向き、一歩前に踏み出す …
5月30日(金)地震を想定した避難訓練を実施しました。緊急放送を聞いてシェイクアウト行動をとり、素早く避難することができました。いざというときに落ち着いて行動するためには、普段から災害について考え …
5月26日(月)生徒朝会があり、各委員会から「さわやか運動」について説明がありました。「さわやか運動」とは、日常の活動以外で、学校が良くなるためにする活動のことです。複数の委員会がコラボする企画な …
5月22日(金)生徒総会が開催され、生徒会総務や専門委員会、部活動の活動方針や目標が示されました。 今年度の生徒会スローガンは『開花~5つの花を咲かせよう~』です。生徒一人一人が輝けるようにと …
5月13日(火)早通北保育園の園児と合同避難訓練を行いました。地域の防災リーダーとして自分や他人の命を守るという自覚を持つことができました。園児との接し方は、状況に合わせて変える必要があることを学 …
5月13日(火)・14日(水)の2日間、職場を訪問し、仕事を体験させてもらいました。初めて取り組むことばかりで、苦労もありましたが、職業人の働く姿に触れ、望ましい職業観や勤労観を身につけることがで …
月別アーカイブ ≫