00はまうらNEWSのアーカイブ

2025.09.11

自然教室1日目 キャンプファイヤー

 自然教室1日目、最後の活動がキャンプファイヤーです。  全員で火を囲みながら、クイズをしたり、踊ったり、お笑いを見たりして楽しい時間を過ごしました。  最後には、全員で心を合わせて、高柳の夜に …

2025.09.11

自然教室 午後の活動②

 アドベンチャーゲーム、フォトフレームづくりが終わったら、沢登り、野外ウォークラリー・ガルル王からの挑戦状に分かれてに活動しました。(カヌー体験は、前夜の降雨により河川が増水し、危険性が高いと判断さ …

2025.09.11

自然教室1日目 午後の活動①

 午後の活動は、最初に1組がアドベンチャーゲーム、2組がフォトフレーム作りをしました。  午前と同様に、どちらの活動もみんなで協力したり、集中して作品づくりに取り組んだりしました。

2025.09.11

自然教室1日目 お昼ご飯

 1日目のお昼ご飯は「タレカツ丼」です。  全員で美味しくいただきました。

2025.09.11

5年生 自然教室1日目 午前の活動

 1組は、午前の活動でフォトフレーム作りをしました。作品づくりに全集中!一人一人の思いが込められた作品が完成しました。作品はお土産として持ち帰ります。  2組はアドベンチャーゲームに挑戦です …

2025.09.11

5年生 子ども自然王国 到着!

 5年生の子どもたちは、子ども自然王国に到着しました。  心配した天気も現在は晴れています。  これから午前の活動を始めます。

2025.09.11

自然教室へ行ってきます

昨日までの雨を吹き飛ばし、こども自然王国へ行ってきます。 元気に楽しく過ごせるといいですね。

2025.09.10

浜っ子相談タイム

9月10日(水)の4時間目に、2週間後に行われる関屋浜の「海岸清掃」西海岸公園での「なかよし遠足」の相談タイムがありました。まずは、担当の先生から「海岸清掃」「なかよし遠足」の説明を聞きました。どの班も …

2025.09.05

野菜の先生ありがとうの会

2年生では、生活科の学習での野菜の栽培でお世話になった、野菜の先生へありがとうの会を開きました。 野菜を育てた感想や食べた感想を伝えたり、プレゼントを渡したりしました。 2年生みんなで感謝の気持ち …

2025.09.05

第2回 浜っ子ミニ集会

 9月4日(木)の昼休みに、浜っ子ミニ集会を行いました。事前に浜っ子グループの6年生が中心となって遊びの内容を相談し、決めた遊びを楽しむという時間です。  6年生のリーダーシップのおかげで、どのグ …

1・・・23456・・・24