未分類のアーカイブ

2013.01.22

かぜ予防週間

 1月16日(水)~18日(金)かぜ予防週間を実施しました。 かぜ予防週間の内容は手洗い・うがいと教室の換気です。休み時間が終わると手洗い場にはたくさんの子どもたちが手洗い・うがいをしていました。また、 …

2013.01.14

BSN新潟放送局社屋見学(5年生)

 社会科の「くらしを支える情報」の学習のため、BSN新潟放送局に見学に行きました。  副調整室では、技術ディレクターの仕事を画面の切り替えや、画像調節の仕事について教えていただきました。また、「 …

2013.01.12

1月11日ほけんだより

1月11日ほけんだよりを公開しました。ぜひ、御覧ください。内容 白山小インフルエンザ注意報 ほか 20130111hoken.pdf

2013.01.07

白山だより(2012年4月~10月)

平成24年度の白山だよりを公開します。(巻頭言のみ)御覧ください。 2012年4月号(第1号) 2012年7月号(第2号) 2012年7月夏休み号(第3号) 2012年10月号(第4号)   次号からは、発行月ごとに公開する予 …

2012.12.22

12月21日ほけんだより発行

12月21日ほけんだよりを発行しました。ぜひご覧ください。 20121221hoken.pdf

2012.12.20

5年生がジンチョウゲを植えました

 平成24年度新潟市「環境と人にやさしい敷地内緑化推進事業」で木を植えました。ジンチョウゲ、ジュンベリー、常緑ヤマボウシ、ギンモクセイ、サンショウ、ムラサキシキブです。5年生が代表してジンチョウゲを4本植えました。  ジンチョウ …

2012.12.19

もっと輝け「かがやきの森」…落ち葉は森の宝物

 5年生の児童は、12月18日(火)の総合的な学習の時間に、「地球の守り人」という新潟日報社のプロジェクトの一環で、森林インストラクターの石川小百合先生の指導で出前授業がありました。  まず、石川先 …

2012.11.27

食の学習「朝ごはんについて」

 5年生は、 11月22日(木)にゲストティーチャーに山崎栄養教諭を迎え、食の学習を行いました。テーマは「朝ごはんについて」です。 朝ごはんは、この日、ほとんどの子供が食べてきていました。子供たちは、朝 …

2012.11.22

2012年11月ほけんだより

11月21日ほけんだよりを発行しました。御覧ください。 201211hoken.pdf

2012.11.13

ヒイラギの花が咲きました

 秋になって藤棚のそばにキンモクセイが咲き、次に中庭のヒイラギモクセイが咲き、いい香りがしていました。そして、今度は中庭にヒイラギの花が咲きました。白い小さな花で、ひそやかな甘い香りがします。  名 …

1・・・8889909192・・・96