未分類のアーカイブ

2017.09.20

やさい名人になろう パート2

9月20日に2年生が、学校の畑に大根の種をまきました。 地域の方から水やりや間引きの仕方など大根の育て方を 教わって、これから大根のお世話が始まります。 おいしい大きな大根が育ってほしいですね。

2017.09.15

創立85周年記念式典等予行練習

9月22日に,白山小学校創立85周年記念式典を行います。その中で「記念の集い」として,全校の子どもたちが歌や演奏,お祝いの言葉などを発表します。1週間前の15日は,ステージ上で本番と同じように発表の練習をし …

2017.09.15

町のすてき 大はっけん

9月15日に2年生の児童が、生活科の学習でグループに分かれて町探検に出かけました。 白山地域の商店街や公共施設を見学したり、インタビュー活動を行ったりしました。

2017.09.14

前期「かがやき班なかよし給食」 ピア・サポート会議

9月13日,全校のかがやき班ごとに一緒に給食を食べる「なかよし給食」を行いました。1年生から6年生までが役割を分担し,ゲームをするなど楽しく会食しました。また,ピア・サポート会議を行い,班清掃や運動会, …

2017.09.11

マラソン記録会がんばり旬間

9月27日のマラソン記録会にむけて,26日まで校内で「がんばり旬間」を行っています。月,金曜日は個人練習,火,木曜日はペア学年が一緒に練習をしています。走り終わった後は,周数を記録し,自分のめあてを達成 …

2017.09.06

5年生胎内自然教室速報その9

2日目の午前は、野外炊飯でした。グループごとにカレーライス作りに挑戦しました。火起こしから材料の下ごしらえ、最後の味付けまで分担しながら行いました。2時間近くかけて完成したカレーライスの味は、忘れられ …

2017.09.06

5年生胎内自然教室速報その8

今日の朝ごはんです。

2017.09.06

5年生胎内自然教室速報その7

自然教室の2日目になりました。最初の活動は、小瀬小学校さんと合同で「朝の集い」を行いました。ラジオ体操の後に、伝言ゲームや人数集めゲームをして交流しました。

2017.09.05

5年生胎内自然教室速報その6

1日目の最後は、キャンプファイアーでした。火の儀式に始まり、友情を深める歌やダンス、クイズなどで盛り上がりました。最後は炎で「友情」を灯してフィナーレを迎えました。

2017.09.05

5年生胎内自然教室速報その5

今日の夕食です。

1・・・7273747576・・・95