全校応援練習が昼休みに行われました。 クラスで練習してきたフィールドパフォーマンスを全体で初めてあわせました。 赤白ともに、音楽に合わせて楽しく元気に踊りました。 外はあいにくの雨模様でしたが、体 …
区役所の安全安心課の方から、交通安全教室を開いてもらいました。1年生の子どもたちは、交通ルールについての紙しばいや自転車乗りの紙しばいを真剣な表情で見ていました。 最後に、おさらいとしてみんなでク …
緑がまぶしい季節になり、休み時間に子どもたちがかがやきの森で遊んでいる姿を見かけることが多くなりました。 赤や白、黄色の花が咲き、子どもたちの目を楽しませてくれています。 また、かがやきの森にある …
運動会全校練習をグラウンドで行いました。 暑い中でしたが、子どもたちは入場練習と「かがやきウェーブ」の練習を頑張りました。 体育の時間でも、徒競走や興味走の練習に取り組んでいます。
3年生が書写の時間に初めての毛筆に取り組みました。筆の持ち方や運び方、すずりの使い方、どれも子どもたちには新鮮な体験だったようです。 道具の準備や後片付けも初めてで戸惑う姿も見られましたが、徐々に …
運動会まで2週間。リレー練習が始まりました。 各学年のリレー選手が4つのチームに分かれて練習に取り組んでいます。バトンパスをどうすればうまくいくかを各チーム真剣に考えています。
4年生が総合的な学習で寄居かぶを今年も育てています。暖かくなり、だいぶ葉っぱも大きくなってきました。 これからもみんなでお世話をがんばっていきます。
今日から朝の応援練習が教室で始まりました。赤白に分かれ、応援団を中心に元気な声が校舎に響き渡っています。 初めて応援練習をする1年生も6年生の動きを見て、一生懸命に応援しています。
昼休み 運動会で行う縦割り班種目かがやきウェーブの練習をしました。はじめてかがやきウェーブに挑戦する1年生に班のみんながやり方をやさしく教えていました。 全体練習を始まるとかけ声とともにみんなで …
応援団の使うポンポンをねこボラさんたちが作ってくださいました。子どもたちが使いやすいように持ち手を工夫したり、差し色を加えたりしてすてきなポンポンのもとができあがりました。(続きは応援団が加工しま …
月別アーカイブ ≫