未分類のアーカイブ

2018.05.31

調理実習 おいしく作るぞ(6年)

 6年生が家庭科で調理実習をしています。お家で料理をしている子どももいますが、家庭科以外では料理の機会がなかなかない子どもにとっては、とても貴重な時間です。 野菜を「洗う」「切る」「いためる」「盛り …

2018.05.30

子どもの体験型安全教室

 1年生が市民安全課の方から、不審者に出会ったときの対応の仕方について教えてもらいました。 自分と相手との安全な距離の取り方、防犯ブザーやホイッスルの使い方、大声を出す、ノーランドセルで逃げるなど自 …

2018.05.29

伝言板作り 楽しいね

 5年生が図工の時間に伝言板を作っています。電動糸のこぎりを上手に使って、思い思いの形に仕上げています。 どんな作品に仕上がっていくのか、楽しみです。  

2018.05.26

大運動会を行いました

 土曜日さわやかに晴れ渡り、予定通り今年の大運動会が行われました。「協力して 無限の力で W優勝をめざせ」のスローガンのもと、赤組白組ともに応援団長を中心に運動会を盛り上げてくれました。  競技や応 …

2018.05.26

5月26日(土)の大運動会

本日5月26日(土)予定通り白山小学校大運動会を実施します。子どもたちの頑張りにご声援よろしくお願いいたします。

2018.05.25

かがやきの森で発見

 5月も半ばを過ぎ、緑の濃くなったかがやきの森で遊んでいる子どもたちの姿をよく見ます。木の実を付けたり、赤や白、黄色の花が咲いたりと子どもたちの目を楽しませてくれています。 また、くじら池を気持ちよ …

2018.05.24

めざせ やさい名人

 2年生が、生活科の時間に野菜の成長の様子を観察しています。苗を植えてから、「小さな実がついたよ」「葉っぱが大きくなったよ」と、毎日気にかけて、様子を見に来ています。   

2018.05.23

図書室の本がきれいに整理整頓

 今日 ねこボラさんから図書室の本をきれいにならべていただきました。おかげで、どの棚もきれいに並んで子どもたちが利用しやすくなりました。 白山小の子どもたちはたくさん本を読んでいます。この気持ちのよ …

2018.05.22

運動会 全校練習風景②

 さわやかな快晴のもと、2回目の運動会全校練習をしました。開・閉会式や新潟甚句の体型づくりなどを行いました。 2時間続きの練習でしたが、子どもたちはよくがんばっていました。    

2018.05.21

町探検に出かけています

 3年生が社会科の学習で白山校区の土地の利用についてを勉強しています。 住宅が多い場所や商店街の多い場所、寺の多い場所など自分たちが調べたことをもとにこれから校区の地図を作っていく予定です。 

1・・・6768697071・・・96