7月27日(金)に行われる陸上競技記録会に向けて、練習が始まります。 発会式では、校長先生から白山の代表として頑張ってほしいと激励の言葉をいただきました。
1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカを使って、演奏します。今日は鍵盤ハーモニカの基本的な使い方や片付け方などを教えてもらいました。 手入れをしっかりして、これから楽しく演奏できるといいですね。
今日からプール水泳の授業が始まりました。 曇り空でしたが、風もなく久しぶりの水泳に子どもたちは元気に取り組んでいました。
5年生は外国語でアルファベットを練習しています。 ALTの先生からクイズが出されました。街の中やテレビのコマーシャルで見かけたりするマークの一部が隠してあり、そのアルファベットを答えるゲームに、子ども …
今日、新潟地震が発生した日にあわせ、市内一斉地震対応訓練が行われました。子どもたちは、避難指示通り、屋上にすみやかに避難をすることができました。 地域の自治会長さんを始め多くの方にお越しいただき、 …
2年生が生活科で生き物を学校の草むらや池からメダカやザリガニ、ダンゴムシなどをつかまえてお世話をしています。 休み時間になると、網やケースを持って楽しそうに活動しています。
今年新しくできた体育委員会が企画した「ドッチボール大会」が行われました。 低・中・高学年の部に分かれ、体育の赤白のチームがトーナメントで対戦します。 どの試合も熱戦が繰り広げられています。これを機 …
水曜日、ねこボラのみなさんから子どもたちが学習に使う教材を作っていただきました。今回は、2年生の図工の作品見本と4年生で使う大きな数のグッズでした。 教師一人の力では、ここまでの教材は普段なかなか作 …
教育実習生が2週目を迎え、教室で授業を行っています。子どもたちが楽しんで授業に取り組んでくれるように一生懸命に授業の準備して、子どもたちとの真剣勝負に臨んでいます。
今日は、チャレンジウオークの予備日でした。全校児童がお弁当ということで、ふだんの教室の給食とは違った光景でした。 教室を回るとみんなお弁当を見せてくれたり、好きなお弁当のおかずを頬張り笑顔を見せて …
月別アーカイブ ≫