未分類のアーカイブ

2018.09.07

鉄棒運動が始まりました

 例年、冬の時期に行われていた「鉄棒運動」ですが、寒さで鉄棒が冷たく、抵抗がありました。そこで、時期をずらして取り組むことにしました。 鉄棒がしっかり握れることで、技の練習への取組に変化が出ています …

2018.09.06

全校おにごっこ(上学年)

 さわやかな秋晴れのもと、体育委員会主催の「全校おにごっこ」を行いました。先生方がおにになり、子どもたちはタッチされないようにグラウンドを全力で走っていました。子どもたちも先生方もさわやかな汗を流し …

2018.09.04

夏休みの自由研究

 校舎をまわると、子どもたちが夏休み取り組んだ自由研究の作品が展示されています。 絵や工作、日記や科学研究など、どの作品もすばらしいです。来週の参観日の際にぜひ校内をまわってご覧になってください 。 

2018.09.03

マラソン記録会に向けて

 マラソン記録会に向けて、休み時間に持久力向上のためのランランタイムがスタートしました。 自分のきめた目標が達成できるように、グラウンドの周回コースを一生懸命に走る姿が見られました。

2018.08.30

校外学習(4年)

 4年生が理科の学習で自然科学館に行って来ました。 みんなで路線バスにはじめて乗り、行きの移動にわくわくどきどきでした。 自然科学館に到着して、まずプラネタリウムで星の勉強をしました。ふだん見れない …

2018.08.29

夏休み明け 元気にスタートしました

 今日から前期後半がスタートしました。校内を回ると、あちらこちらから夏休みの楽しかった思い出話や元気な笑い声が聞こえてきました。 全校朝会では、校長先生からボランティアについて考える道徳の話がありま …

2018.08.29

明和義人祭

 8月25日、万代太鼓部は上古町通りで行われた明和義人祭に出演し,「万代おけさ」「みなと太鼓」など万代太鼓全8曲を披露しました。 通りにはたくさんの方々が訪れ,子どもたちの演奏を熱心に見守ってください …

2018.08.11

住吉行列

 新潟まつりの住吉行列が行われ、大勢の白山小の児童が参加しました。 子どもみこしでは、「そいや。そいや」のかけ声にあわせて、6年生の手作りの大きなうちわがまつりを盛り上げていました。 明日は、万代太 …

2018.08.10

民謡流し(新潟まつり)

 新潟まつりの民謡流しに大勢の白山小の児童・保護者の皆さんが参加しました。新潟甚句を「ありゃさーありゃさー白山校 それ86!」のかけ声高らかに楽しく踊ってきました。 PTAふるさと創造委員会の皆様を …

2018.08.09

新潟まつりに向けて

 新潟まつりの12日(日)に万代太鼓部が参加します。本番に向けて子どもたちの練習もいっそう気合いが入っています。

1・・・5960616263・・・95