5年生が漆器作りを体験しました。 土台に自分の好きな絵柄を描き、その上から金粉を漆と一緒に塗ってもらい作品ができあがりました。 11/3(土・祝)の作品展に作品を展示します。楽しみにしていてください。 …
今年度3回目の避難訓練をしました。今回は不審者から安全にすばやく避難する訓練を行いました。子どもたちは教師の指示のもと、すばやく避難できました。 警察の方からも避難の仕方をほめていただきました。
後期になり、新しいメンバーで委員会が始まりました。メンバーが変わり、活動内容の見直しや新しいイベントが行われると思います。みんなで力を合わせて頑張ってください。
後期になって最初の木の世話の活動がありました。校舎のまわりのイチョウの木も黄色くなり、さくらの葉も赤く色づき始めました。かがやきの森では、ドングリにクリ、ひめりんご、かりん、柿とたくさんの木々が実 …
今日から白新中学校区のあいさつ運動が始まりました。児童玄関や歩道橋の上に白新中学校の生徒の皆さんが来て、白山小学校のあいさつ運動を盛り上げてくれました。 金曜日まで、あいさつ運動が続きます。白山小 …
今日から、後期が始まりました。後期始業式では、校長先生から前期の姿から、各学年に後期期待することのお話がありました。 高学年は清掃について、中学年はあいさつについて、低学年はろうか歩行についてでし …
前期100日が終了しました。今日担任から通知表「のびゆく子」が一人一人に手渡されました。1年生にとっては初めての通知表でした。 ぜひ、お子さんの頑張りをほめてあげてください。
1年生がクレパスを使って模様作りをしています。自分が描いた線からはみでないように、クレパスを何回も行き来させながら作品作りをしていました。 すてきな模様ができたかな?
まもなく前期が終了します。今日は前期最後の給食でした。給食最終日ということで輪になって楽しく食べているクラスもありました。 来週の9日から給食が再開します。おいしい給食待ち遠しいですね。
5年生が家庭科の授業で、裁縫をしています。 練習布で玉結び・玉どめ、そして基本的な縫い方をマスターして、小物入れ作りに取り組んでいます。 針先に集中して、真剣な表情でみんな頑張っています。
月別アーカイブ ≫