4年生がりゅーとぴあで行われた「にじいろ音楽祭」に参加してきました。 にじいろ音楽祭に向けて頑張ってきた4年生。練習の成果が出て、すばらしい合奏を披露してきました。
3年生が、先月お世話になった店員体験の店舗にお礼をしに行きました。 感謝の手紙とお世話になったお店の良いところやお薦めのところをまとめた ポスターを手渡しました。 久しぶりに会いましたが、店員さんが笑 …
3年生が情報教育主任の先生が 国語辞典の使い方をテーマにしたプログラミング授業をしました。 国語辞典の学習は、以前に終えていますが、 辞典の引き方の規則が多くあり、つまずきやすい内容でもあります。 言葉 …
白山文化の日の1つとして、部活動発表会及び合奏部さよならコンサートが 行われました。 万代太鼓部は迫力の演奏を披露してくれました。 合奏部は最後の演奏として、感動的な音色を響かせてくれました。 部長挨拶 …
6年生は「大好きにいがた 魅力発見!発信!白山!」の学習で,シティガイドに挑戦しました。白山地区には歴史を感じる建物や文化があることを発見した児童は,白山地区を知らない方たちに紹介し,「ぜひ白山地 …
3年生は、総合的な学習の時間で1日店員体験に行きました。 商店街の良さやお店の方々の工夫を働きながら、学ぶことが目的です。 緊張しながらも、 お客さんにあいさつをしたり、商品をすすめたりと体験をしまし …
来年度のクラブ所属を控えた3年生がクラブを見学しました。 スポーツや創作など幅広い内容の活動に興味津々でした。 「楽しかった!」 「入りたいところが2つできて迷っちゃう~」 と笑顔で見学を終えました。 …
1~3年生が、やすらぎ堤にチューリップの球根を植えに行きました。 全部で3000球!! 丁寧に素早く植えたおかげで1時間で(予定は2時間)終えることができました。 春にはきれいなチューリップが咲くこと …
社会科で消防の勉強をしている3年生が、 消防署の方からリトルファイヤースクールをしてもらいました。 火事を予防するための「コツ」を教えていただき、 煙体験(本物ではありません)や防火服,消火体験を通し …
秋晴れの中、ぼくの木わたしの木の世話を行いました。 5月の第1回目と比較して、 「葉が少なくなっている」 「雑草が増えている」 と変化を感じていました。
月別アーカイブ ≫