未分類のアーカイブ

2020.08.07

6学年総合プロジェクト活動のお知らせ

 総合的な学習の時間に,子どもたちが考えて進めてきたプロジェクト活動のお知らせです。今年度の新潟まつり開催予定日に合わせて,企画しました。 添付「6学年総合 プロジェクト活動の案内」

2020.08.04

放送朝会

夏休み前最終日でした。 暑さや三密防止の観点から、各教室での放送朝会となりました。   例年と違う環境の中で、子どもたちはとてもよくがんばりました。 次は、24日(月)に登校です。 健康に留意して、また …

2020.07.28

手作りマスクの配布について

 ねこの手ボランティアの皆さんが、写真にあるとおり、手作りのマスクをたくさん作ってくださいました。少しずつマスクが流通してきているとは言え、ご厚意に感謝しております。せっかくの機会ですので、今回の個 …

2020.07.28

7月28日(火)の子どもたちの様子

夏休みまであと1週間です。 体育館では、1年生が体育をしていました。 鉄棒とボール蹴り遊びです。 ボール蹴り遊びは、一斉にゴールを狙って動きます。 すごい運動量です。 2年生は、生き物と仲良くなるために …

2020.07.21

7月21日(火)の子どもたちの様子

午後の蒸し暑い中ですが、子どもたちはがんばっていました。   6年生は、体育でマット運動をしています。 iPadを使いながら、技の出来栄えをそれぞれに確かめています。 同じく6年生。 新しい曲の様子を先生の …

2020.07.20

花火アートプロジェクト

夏といえば、花火の季節です。20日、21日のお昼休みに総合的な学習の時間に新潟まつりについて学習している6年生が校内イベント「花火アートプロジェクト」を行いました。6年生と地域ボランティア(ねこボラさん …

2020.07.15

校内読書週間

今週は、校内読書週間です。いつも本が大好きな白山小学校の子どもたちですが、今週はさらにたくさんの本を読んだり本に親しんだりしています。15日、16日のお昼休みには「ミニビブリオバトル」が行われました …

2020.07.14

7月14日(火)の子どもたちの様子

3時間目、学校の中は充実した学びで溢れていました。 5年生は、理科でめだかを調べています。 新聞にまとめています。自分で文章をパソコン打ちします。 写真も入れています。すごいスキルです。 4年生は、国 …

2020.07.10

6年佐渡修学旅行2日目速報③

金山では、昨日の砂金のことを思い出しながら、実際の金鉱脈を見て驚いていました。佐渡汽船に到着し、いよいよ待ちに待ったお土産タイムを迎えています。 

2020.07.10

6年佐渡修学旅行2日目速報②

相川技能伝承館で、ろくろ体験とさきおり体験をしました。どんな形の器にしようか、何色の糸の組み合わせにしようか、わくわくしながら一生懸命に作っていました。手づくりの作品のよさを堪能していました。できあ …

1・・・2324252627・・・95