昨日の雨で暑さも少しやわらいだ晴天の中、「スポーツフェスタ」の全校練習を行いました。 式典・応援のリーダーを中心に、開閉開式の流れを確認したり応援練習したりしました。みんな集中して取り組んでいました …
昨日の夕立で少し涼しく感じられる日ですが、 子どもたちはがんばっていました。 4年生は、都道府県の学習をしていました。 「おうちのiPadを使って覚えてきた!」 という子もいて、意欲的に学習していました。 …
朝にスポーツフェスタに向けて応援練習をしています。 応援練習と言っても、大きな声を出すわけではありません。 ビデオ放送の真似をして、振り付けを練習しています。 新型コロナウイルス対策によって、大きな声 …
今日も朝から厳しい暑さですが、 それぞれの教室では快適な環境で学習が進められています。 6年生は、国語の物語文での場面を読み取っていました。 イメージがしづらい教科書の記述について、 先生が補足説明をす …
16日(水)のスポーツフェスタに向けて、 少しずつ準備が始まっています。 1年生は、今年から使用する個人用ポンポンの使い方を先生から教わっています。 ポンポンには輪っかがあり、そこに手を入れて使います …
3年生は、「工場で働く人々」を勉強しています。 かまぼこの原料や工程について、 パソコンを使って、自分たちで調べています。 かまぼこの原料がたくさんの魚からできていることにおどろいていました。
5年生は、外国語でした。教科に関する英語表現を覚え、 チャンツというリズム歌を口ずさみながら、英語発音に親しみます。 2年生は、図工と書写です。 図工では、マーブリングの技法を用いた後、 クレヨンで …
昼休み、日影のある藤棚付近で応援団が練習をしていました。 今年は、趣向を変えて、「スポーツフェスタ」として、開催します。 応援団は、気合の入った声を出して 「エール」「第1応援歌」などを練習していまし …
学校再開2日目。 暑さが続きますが、子どもたちはがんばっています。 1年生。体育終了後にしっかり手洗い・うがいを徹底しています。 3年生。算数「大きい数」では、まとまりごとに数え、どのように表すか学習 …
例年より少し短い夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。 教室では、夏休みの思い出を話し合ったり、宿題を見合ったりする様子が見られました。 放送朝会では、校長先生より「新型コロ …
月別アーカイブ ≫