4月16日(水)火災を想定した避難訓練がありました。いつどんなことがあっても対処できるように、真剣な表情で訓練に臨む姿が見られました。
4月14日(月)今日から1年生も給食が始まりました。盛り付けもみんなで協力して行いました。
4月8日(火)令和7年度の入学式がありました。27名のピカピカの1年生が白山小学校の児童になります。保護者の方々に見守られ、元気に入学式を終えました。
4月7日(月)着任式・前期始業式がありました。校長先生をはじめ、新しく来られた先生方との着任式の後、始業式では学級担任の紹介がありました。子どもたちは、新しい学年、新しい先生と令和7年度のスタートを …
3月25日(火)離任式がありました。校長先生をはじめ、白山小学校を転退職される先生方を在校生、職員で見送りました。
3月21日(金)卒業式がありました。これまでの感謝の思いが伝わる、厳粛で素晴らしい式となりました。保護者の皆様には、6年間に渡る教育活動に御理解、御協力をいただき、誠にありがとうございました。
3月19日(水)後期終業式がありました。2年生、4年生、6年生の代表児童によるスピーチがあり、次の学年に向けて頑張りたいことを全校に伝えることができました。
2月7日(金)6年生をたたえる会を行いました。それぞれの学年からは、ありがとうの気もちを伝えるための発表がありました。5年生が中心になって会の運営や準備を行い、心温まる「6たた会」になりました。
12月19日(木)かがやきフェスティバルがありました。縦割りのかがやき班が全校のみんなが楽しめるお店にしようと工夫を積み重ねてきました。楽しいお店で時間いっぱい、全校で楽しみました。
12月3日(火)檜皮貴子様をお招きして、健康アップ週間につながるお話を全校にしていただきました。画面の中の世界と現実の世界を両方知り、上手に付き合うことをお聞きしました。保健委員会の5・6年生代表児 …
月別アーカイブ ≫