1月27日と2月3日、ボランティア・福祉委員会の主催で「全校突撃お掃除隊に参加しよう!」というイベントが開催されました。全校から、学校の掃除に参加してくれる子を募集し、昼休みに学校の廊下を掃除しました。 …
20日(月)、23日(木)の昼休みに、体育委員会の主催で、冬の大運動会がありました。20日は玉入れ、23日は綱引きが行われ、赤白に分かれて戦いました。たくさんの人数が集まり、とても盛り上がっていました。 …
今日はクラブの最終日でした。今年度のクラブ活動を自分で振り返ったり、みんなで話し合ったりしていました。振り返りが終わるとそれぞれの活動に取り組み、最後のクラブ活動を楽しんでいました。
今日は、体育館で11月の全校朝会がありました。校長先生や青野先生からの話や、4年生による、来週のにじいろ音楽祭で歌う「いつだって」の披露がありました。きれいな歌声が体育館中に響き渡りました。
21日に東青山ふれあい祭りが行われました。雨のため、校内での開催となりましたが、いろいろな催しがあり、とても盛り上がりました。たくさんの屋台や有志によるブルーカーペット、4年生による六階節の演奏など、 …
本日、陸上記録会がありました。あいにくの雨でしたが、一人一人が競技に精一杯取り組んでいました。入賞した子、自己ベストが出た子、様々でしたが、競技が終わると、満足そうな笑顔で応援席に戻ってきました。
今日から夏休みが始まりました。昨日は、夏休み前の全校朝会があり、校長先生や生活指導主任の石塚先生からの話や、陸上記録会に参加する選手への激励会の放送がありました。
運動会まで1週間となり、子どもたちは競技や応援の練習を頑張っています。10日(金)のお昼休みには、全校応援練習がありました。応援団を中心に、各組とても盛り上がっていました。当日が楽しみです。
朝学習の時間に応援団が各クラスに行き、応援練習をしています。応援団の指導のもと、各クラスで振り付けや応援歌の練習をしています。どのクラスからも、大きな歌声が響いてきます。
今日は今年度初めての委員会がありました。今日は各委員会でめあてや当番活動について話し合っていました。
月別アーカイブ ≫