1年生と3年生を対象に、交通安全教室が行われました。 3年生は、体育館で自転車乗りの実技講習。 交通安全協会の方、警察署の方、地域の自転車屋さん、そして保護者ボランティアの皆さん,多くの方が子どもの …
児童の安全な登下校に関して,皆様よりご協力をいただき,誠にありがとうございます。 5月31日に通学路付近でクマが目撃されてから一週間が過ぎました。この間,新たな目撃情報はなく,緊急を要する状況は脱 …
6月5日、観光協会が主催する「花ふるフェスタ」に,19名のよさこいメンバーが参加しました。 たくさんの方が来場し,声援を送ってくださいました。 今年は,4年生5年生が並び順や振り付けの一部を自分たち …
本日,午前,校区内で熊が複数回目撃されています。 午前9時50分,金津地区の高岩寺境内で。 午前10時3分,県立植物園前の通りを金津郵便局方面へ向かう。 これに伴い,本日は授業を5時間で終了し,教師 …
秋葉区役所及び区教育支援センターから,学区内及び近辺における熊・サルの目撃情報が複数寄せられています。 【熊】①21日(土)12時30分頃。矢代田地内の大沢公園から菩提寺山へ向かう登山道で。②21日( …
恒例の5年生・田植え体験が行われました。 JAの方はじめ,多くのボランティアさん方が今日の先生です。 はじめは恐る恐る田んぼに降りていった子どもたちですが, あっという間に慣れて,作業を進めます。 作 …
2年生の生活科の授業から。 野菜の苗を植えました。 たくさんのボランティアさんが手伝いにきてくださいました。 自分で選んだ野菜の苗を買い物してから植えました。 トマトも,なすも,ピーマンも,早く大き …
運動会まであと10日。 応援練習に熱が入っています。 白組は,多目的室で。 赤組は,体育館で。 学校が熱気にあふれてきました。当日が楽しみです。
五月晴れの下,2年生が生活科の校外学習に出かけました。 目的地は,地域の宝物〝さつき山公園〟です。 今,公園の花が見頃です。 ツツジとサツキが咲き誇る中,目を見張る光景に歓声を上げ,自分の手で記録に …
入学式した1年生といっそう仲良く過ごすための集会,「一年生を迎える会」が開催されました。 それぞれの学年が歓迎の出し物をしました。 1年生は,一人ずつ順に「私の好きな○○○」を発表しました。 たくさん …
月別アーカイブ ≫