未分類のアーカイブ

2016.05.06

さつき山公園へ!(2年生,生活科)

五月晴れの下,2年生が生活科の校外学習に出かけました。 目的地は,地域の宝物〝さつき山公園〟です。 今,公園の花が見頃です。 ツツジとサツキが咲き誇る中,目を見張る光景に歓声を上げ,自分の手で記録に …

2016.04.22

1年生を迎える会

入学式した1年生といっそう仲良く過ごすための集会,「一年生を迎える会」が開催されました。 それぞれの学年が歓迎の出し物をしました。 1年生は,一人ずつ順に「私の好きな○○○」を発表しました。 たくさん …

2016.04.20

金津小の自慢②

楽しくて,わかりやすい授業を進めます。 例えば,・・・・・。 学習のめあてがわかる板書 授業のはじめに,やることを明示します。 授業の成果も,貼り出します。          キーワードから考える授業 …

2016.04.15

金津小の自慢①

下駄箱の靴が,いつもいつも,きちんと整っています。  3年生,5年生の下駄箱 4年生,6年生の下駄箱 当たり前のことを当たり前にできる。 一人残らず,すべての子どもができる。 金津小の自慢です。

2016.04.14

1年生,はじめての給食

今日から,1年生も給食です。 先生と一緒に上手に盛りつけました。 メニューは,カレーライスとイチゴ。 おかわりした子もたくさんいました。

2016.04.12

平成28年度入学式

〝地域の宝物〟,38名の1年生が入学しました。 2年生はアトラクションでお迎えです。 きちんと先生のお話も聞けました。 毎日元気に学校に来てね。

2016.03.23

第106回 卒業証書授与式 3/23

48名の子どもたちが金津小学校を巣立ちました。 素晴らしい歌声を披露しました。 黒板に書かれた担任の先生の温かいメッセージ

2016.03.22

後期終業式 3/22

平成27年度の活動も今日で終わりとなります。各学年の代表がこの一年間にがんばったこと, 新しい学年になったらがんばりたいことを発表しました。明日はいよいよ卒業式。 48名の子どもたちが巣立ちます。

2016.03.18

6年生校内ボランティア(体育館清掃) 3/18

卒業プロジェクト最終回,6年生の校内ボランティアの3回目は体育館清掃を行いました。 いつもは清掃が行き届かない体育館倉庫から道具を出して隅々まで掃いたり, ギャラリーのすす払いをしたりしました。  

2016.03.16

ペットボトルキャップを届けました 3/16

環境委員会の子どもたちが1年間に集めたペットボトルキャップを,回収して いただくNPO法人の石田さんに届けました。回収されたペットボトルキャップは 病気を治すワクチンを購入する代金となり,UNICEFに送られ …

1・・・8384858687・・・91