未分類のアーカイブ

2016.07.22

5年・胎内自然教室(7/11~12)

5年生が胎内の県少年自然の家で,自然教室を行いました。 【1日目】 自然の家に到着後,早速,昼食の準備に取り掛かります。 野菜を洗って,皮をむき・・・・ かまどで火をたき,鍋をかけて・・・・ カレーラ …

2016.07.13

普談寺へ(7/13,3年生)

3年生が総合学習で,朝日の普談寺を訪問しました。 クマ出現の影響で,予定より1ヶ月以上遅れての訪問です。 ご住職がお迎えをしてくださいました。 樹齢700年の巨杉に圧倒されます。 皆が「仁王像の股く …

2016.07.13

リトルファイアースクール(7/12,4年生)

4年生社会科の学習で、「リトルファイアースクール」が行われました。 秋葉消防署より2名の所員さんが来校し,子どもたちに教えてくださいました。 出動時の防火服を着せてもらいます。防火服内は70℃になるそ …

2016.07.08

交流給食会

今日は,「交流給食」でした。 1年生から6年生まで異学年が縦割りで構成する「わかくさ班」ごとに分かれて給食を食べます。 今日のメニューは,中華丼とスイカ。 残さず,楽しそうに食べていました。

2016.07.08

ザリガニ捕ったどぉ!(7/7,2年生)

生活科の授業で,2年生がザリガニ捕りに出かけました。 行き先は,蒲ヶ沢のサイクリングロード脇の用水路です。 悪戦苦闘の末,大小さまざまのザリガニを何十匹もゲットです。 ザリガニは,教室で飼育したり, …

2016.07.06

緑にあふれる学校

梅雨空が続きますが,金津小はたくさんの緑にあふれています。 1年生が育てているアサガオ 2年生が育てている鉢植えの野菜 4年生のヘチマ棚 (棚の材料の竹は,地域の方より寄贈いただいたものです) そして …

2016.07.06

音楽集会(6/24・金)

(ブログのサーバーにアクセスできず,更新が滞っていました。時間が経ちましたが,全校行事を報告します) 6月24日 オープンスクールの昼休み,全校児童が参加する音楽集会がありました。 2年生。 鍵盤ハーモ …

2016.06.23

上手に縫えたよ(5年生,家庭科)

5年生が裁縫に挑戦しています。 なみ縫いの授業には,たくさんのボランティアさんが参加してくださいました。 的確なアドバイスで,あっという間に皆が上手に縫えるようになりました。 ボランティアの皆さん, …

2016.06.22

1年生、初水泳(低学年水泳授業)

低学年の水泳授業が始まりました。 1年生は初めてのプール授業です。 今日は、スイミングスクールの「ダッシュ」さんからお二人の講師を招いての特別授業でした。 あっという間にクロールの基礎まで教えてもら …

2016.06.21

緊急措置解除,元気な子どもの姿を

 6月10日に校舎近くでクマが目撃されてから十日が過ぎました。その後,近隣地区においても新たな目撃情報はなく,緊急を要する状況は脱したと考えております。 これを受け本日より、集団下校の実施,グラウン …

1・・・8182838485・・・91