未分類のアーカイブ

2018.12.10

6年生みんなでスーパーへお買い物に

 6年生が,2.3時間目を使って今週の調理実習で使う食材を買いに程島の原信に行ってきました。今は,雨が降っていますが,行き帰りは,とても良い天気でした。子どもたちの日頃の行いが良いので天気も味方して …

2018.12.07

中学校の英語の先生が授業参観に

 1時間目の6年1組の英語の授業を金津中学校の英語の先生が見に来られました。これは,中学校の方から要請があったもので,小中連携にも役立つと考え,喜んでお受けしました。今日はALT が来る日だったので,英 …

2018.12.06

わかくさ祭り 大盛り上がり

 午前中は,子どもたちが心待ちにしていたわかくさ祭り。3年生以上の各クラスで子どもたちがアイディアを出し合い,工夫し,協力しながら準備してきたお祭りです。それぞれの出店には,そのクラスの良さがよく表 …

2018.12.05

ひまわりクラブにおじゃましました(学校日記番外編)

 1年2組の送りの帰り道,ふと思い立って久しぶりにひまわりクラブに寄ってみました。行ってみると,ちょうど「おやつタイム」。みんな座ってお行儀良くおやつを食べていました。おやつはヨーグルトとクッキー, …

2018.12.05

1年2組 市小研公開研究授業

 今(5時間目),1年2組だけに残ってもらって市小研の公開授業研究会をやっています。教科は国語,作文の授業を公開しています。朝日の森で遊んだことを作文に書くというのが主な内容です。授業のねらいは,「 …

2018.12.04

鉄棒が設置されました

 冬の定番運動と言えば,器械体操。器械体操の代表と言えば,鉄棒。ということで,体育館に鉄棒が設置されました。早速,3時間目に1年2組の子どもたちが,鉄棒の勉強をしていました。昨今,鉄棒は,「手が汚れ …

2018.12.03

CM撮影

 いよいよ今週木曜日は,子どもたちが楽しみにしている「わかくさ祭り」です。昼休みに当日に先がけて明日と明後日の昼の放送で流すコマーシャルビデオ撮りが行われました。カメラ慣れしている今の子どもたちとは …

2018.11.30

租税教室

 5時間目に6年生を対象にした租税教室がありました。講師は,税の専門家の方々です。はじめに税の種類について学んだ後で,税金は,どのように使われているかについて話を聞き,「もしも税が無かったら(世の中 …

2018.11.29

今日の授業参観はバラエティ豊か!

 今日は,後期になって最初の授業参観日。私の感覚では,ちょっと「久しぶりの」という感じでした。幸い天候にも恵まれ大勢の保護者の皆様から足を運んでいただきました。ありがとうございました。PTA行事を兼ね …

2018.11.28

わかくさ祭りの準備が始まりました

 来月6日は,わかくさ祭り(児童会祭り)です。出店を出すクラスでは,そのための準備が始まっています。子どもたちは,わかくさ祭りが大好きです。「みんなで楽しもう」「来た人から楽しんでもらおう」といろい …

1・・・6061626364・・・95