未分類のアーカイブ

2021.01.27

GIGA授業びらき

いよいよ一人一台のタブレットが配付されました。 これは、あくまでも教育活動に使用するものです。授業の中で効果的に使用できるように職員も研修をしています。 2月・3月は、お試し期間で、とりあえず触ってみる …

2021.01.20

外国語活動で福笑い

3・4年生は、週1時間 外国語活動があります。年明けはじめは、ALTのカイル先生から顔のパーツの英単語を教えてもらい、福笑いをしました。楽しく英語に親しんでいます。

2021.01.15

書初め

あけましておめでとうございます。 年明けからの大雪で、登下校の安全確保が難しい中、セーフティスタッフの方々をはじめ地域の方々から見守っていただきながら、教育活動がスタートしました。ありがとうございま …

2020.12.21

あいさつグレイドアッププロジェクト

12月16日~18日の3日間、運営委員会が企画したあいさつ運動が行われました。あいさつボランティアを募集したところ、たくさんの児童が参加してくれました。 寒い中、元気のよいあいさつが響き渡りました。

2020.12.18

1・2年生 遊びの広場

12月14日(月)2年生が生活科で作ったおもちゃを1年生を招待して、作り方や遊び方を教えました。

2020.12.04

笹団子づくり体験

宿泊体験最後の活動は、笹団子作りです。笹の縛りかたがとても難しく、個性豊かな笹団子が出来上がりました。

2020.12.04

お魚出前学習

中央卸売市場からお魚マイスターの方にきていただいて、魚について学びました。 お昼はアジの上手な食べ方を教えていただきます。

2020.12.04

朝食を食べ、館内オリエンテーリング

朝食を食べて、オリエンテーリングを行いました。表彰もありました。

2020.12.04

2日目の活動開始

朝食前に「朝のつどい」を行いました。ラジオ体操をして体も心も目覚めました。

2020.12.04

キャンドルファイヤーの様子

夕食後、キャンドルファイヤーを行いました。

1・・・2021222324・・・91