7月29日(金)学区内の新津美術館で、「ちからたろう」の原画が有名な田島征三さんの「アートのぼうけん展」開場式が行われました。新津美術館の「ふれあいギャラリー」に作品を展示させていただいている児童5名 …
7月26日(火)新潟市陸上競技場で第52回の標記記録会(西地区)が開かれ、10名の6年生が参加しました。約1か月間、放課後の練習に取り組んできました。練習の成果を力いっぱい発揮することができたため、どの子ど …
7月22日(金)夏休み前全校朝会と新潟市小学校陸上競技記録会壮行会が行われました。全校朝会では校長が、244名の児童は4月から着実に成長していることを話しました。生活指導主任は、交通事故をはじめとして水・ …
7月19日(火)6年生出前授業が行われました。6年生は、9月に会津若松市方面に修学旅行に行きます。事前学習として、野口英世記念館の方が野口英世博士についてお話に来てくださりました。6年生児童は、野口博士の …
7月13日(水)に7月の小中あいさつ運動が行われました。金津小学校と金津中学校の児童生徒が気持ちの良いあいさつを交わしました。
7月5日(火)4年生が朝日の森に3度目の体験活動に出掛けました。前回に引き続き、のこぎりで木を切る学習をしました。木を切れることが、森とかかわる上で大切なのです。子どもたちものこぎりの使い方が上手にな …
7月7日(木)の図書館の風景です。今日は七夕のため、笹が立ててありました。図書館を訪れた子どもたちが願い事をつるしていました。願いが天まで届き、かなうとよいです。
7月5日(火)2年生が、ザリガニつりに出かけました。往路はバスで、復路は電車を利用しました。生き物に親しむことと、公共交通機関の利用について学習しました。ザリガニつりは、引き上げるタイミングが難しかっ …
7月1日(金)1年生の安全教室が体育館で開かれました。目的は、不審者から身を守る方法を実践的に学ぶことです。新潟市防犯指導員の方が、相手との距離の取り方や、防犯ブザーの鳴らし方、助けを求めるときの声の …
6月29日(水)、3年生がバスで校外学習に出かけました。新潟市の地形を目で見て確かめたり、新潟市民の昔の暮らしを体験したりすることが学習の目的です。行き先は、新潟空港・Befcoばかうけ展望室(朱鷺メッセ) …
月別アーカイブ ≫