日常のアーカイブ

2024.09.11

お料理でパワーチャージ

 虫探しに園庭に出掛けた年長組と年中組は大きなバッタを見つけました。「ケースに入れて。」「逃げないように早くね!」  畑でナスを収穫しました。「お料理しようよ!」「いいね。」子どもたちが順番に包丁 …

2024.09.09

新しいお友達 よろしくね

 年長組に今日から新しいお友達が入園しました。先月日本にやってきたお友達です。日本の言葉はまだよく分からないので、先生がタブレットの翻訳機能を使って、みんなの話したいことを伝えます。  年長組は朝 …

2024.09.04

今日の子どもたち

 秋めいてきて朝晩は涼しい風が吹くようになりました。子どもたちは今日も元気いっぱい!園庭では、友達や先生と虫探しや色水遊び、遊戯室では、年中年少組が玉入れや綱引き、リレーごっこ…とたっぷり遊びました …

2024.09.03

6年生との交流

 新津第一小学校のお昼休みの時間、6年生が遊びに来てくれました。幼稚園は今月末に運動会を予定しています。今日は一緒にオリジナル万国旗作りをしました。3歳児に優しく声を掛け、さりげなく支えてくれる6年 …

2024.09.02

大根の芽がでた!

 9月になりました。先週種まきをした畑では、大根のかわいい芽が出ていました。ブルーベリーの実も色づき大きくなってきました。  2学期に入って2週目、生活のリズムを少しずつ取り戻 …

2024.08.29

よーいドン たのしいね

 雨の晴れ間に園庭へ虫探しに出掛けた年中組。「ただいま~大きなバッタをつかまえたよ!」と目を輝かせて帰ってきました。そして玄関前のオジギソウをつんつん。「おもしろいね。」自然の中で様々な発見をし友達 …

2024.08.28

大根の種まき

 年長組と年中組が大根の種まきをしました。「小さい種だね」「赤いね!」てのひらからこぼれないようにそぉっとつまんで畑にまきました。「大きくなってね」  年少組は裸足で園庭に出ました。「気持ちいいね …

2024.08.23

いよいよ2学期が始まります♪

8月23日(金) 夏休みは、いかがお過ごしでしたでしょうか。夏休みならではの楽しみもあったことと思います。 来週26日(月)からいよいよ2学期が始まります。 みなさんにお会いできることを楽しみ …

2024.03.15

行ってみたい!

3月6日(水)年中すみれ組の子どもたちにとって、隣接する新津第一小学校は、ありがたいことに、いつも快く受け入れてくださり、身近な場所、大好きな場所になっています。 1月の年長組研究保育の日、他の小 …

2024.03.13

つるしびな、雛・お宝巡りをしました

2月29日(木) 全園児で、地域交流センターに「つるしびな」の見学に行ってきました。 地域交流センターに入った途端、きれいな「つるしびな」が目に飛び込んできました。 「わあ、きれい …

1・・・7891011・・・27