日常のアーカイブ

2025.02.06

小学生との昼休み交流

 昼休みに新津一小の1年3組の子どもたちが遊びに来てくれました。春の頃から高学年、中学年…と大勢の小学生に来てもらい、今日が今年度の最終回でした。なんと!14回も交流を計画し実施できました。新津一小の児 …

2025.02.05

今日の子どもたち

 立春が過ぎたとはいえ、雪が降り積もり、寒さも厳しい毎日です。年中すみれ組は今月半ばに生活発表会を控え、遊戯室で先生と劇遊びのストーリーや表現を考えています。動くことの大好きな年中組。どんなお話にな …

2025.01.31

1月最終日

 1月は今日が最終日、2月2日は節分です。今朝、年少組の保育室から大きな声が聞こえてきました。どこからか鬼が現れたのです。  年少児は、怖くて先生にしがみつく子、豆を作って「鬼は外!」と果敢に向か …

2025.01.30

年少組 保育参観・学級懇談会

 年少組の保育参観と学級懇談会を行いました。いつにも増してうれしそうな年少組の子どもたちは、お家の人と一緒に保育室に向かいました。  今日も雪が降り、子どもたちはスノーウェアや手袋、暖かい帽子を身 …

2025.01.29

年長組・年中組 保育参観・学級懇談会

 節分が近づいてきました。幼稚園の壁にも鬼がいっぱい!保育室からも子鬼たちの声や足音が聞こえてきます。  今日は年長組と年中組の保育参観と学級懇談会を行いました。(保護者のみなさま …

2025.01.27

年中組 全員集合!

 年中組は久しぶりに子どもたちが全員揃いました。うれしいね!早速笑顔で一緒に遊び始めました。今日は遊戯室で遊びながら、お家の人には内緒の相談(!?)もしていたようです。また明日も続きの遊びをしようね …

2025.01.22

もみじ組研究保育

 年長もみじ組の研究保育を行いました。教育委員会から指導の先生、そして新津一小の校長先生と区内の保育園とこども園の先生方が来園し、保育場面を通して、就学前の子どもの様子について研修をしました。 …

2025.01.20

お友達が遊びにきました

 昨年度途中まで、幼稚園で一緒に遊んでいた友達が、1年半ぶりに顔を見せてくれました。先週、先生から久しぶりに友達が来園することを聞き、会えるのを今か今かと楽しみにしていた年長組の子どもたちです。「遊 …

2025.01.17

日々の遊びを通して

 今日は風邪など病欠でのお休みがゼロ。どの学級からも賑やかな声が聞こえてきます。保護者の皆様による日々の子どもたちの健康管理に感謝です。  今日の年少組は、積み木で作った乗り物に乗って、先生や友達 …

2025.01.16

たのしいね 雪遊び

 登園するころ、雪がカチンコチンに凍っていましたが、昼間は日が差し、まぶしいほどです。やったあ!雪遊びをしよう。  園庭の坂でそり滑りをしたり、バケツに雪を集めてひっくり返したり…思い思いに雪遊び …

1・・・23456・・・27