こいのぼりを連れて園庭に遊びに行った年長組と年中組から「きゃー!」と歓声。強風でこいのぼりのお腹がぱんぱんに膨らんでいます。こいのぼりと一緒に走ったり、こいのぼりを手に台に上がってこいのぼりが風を …
年長組と年中組は一六市に出掛けました。野菜や魚の干物、お花…いろいろなものが並んでいます。子どもたちはお目当ての金魚屋さんを見つけ、飼っているオタマジャクシのための水草を買いました。果物やさんと野 …
年長組は、新津第三幼稚園の年長あやめ組の子どもたちと手をつないで秋葉山に出掛けました。長い道のりを歩きました。平和塔の広い公園は桜が満開です!展望台から街並みを眺めたり、第三幼稚園の子どもとこおり …
年長組と年中組はお隣の新津第一小学校に出掛けました。小学校は去年何回も来ている場所ですが、年長児は自分たちが一番大きい組になってから小学校に出掛けるのは初めてです!少しドキドキしながら校門のインタ …
雨の一日です。年長年中組は菌ちゃんの土づくりを計画していたのですが、明日以降に延期です。(保護者の皆さま、野菜くず集めにご協力をありがとうございました!) 3歳児はおせんべいのおやつを食べた後 …
昨日から入園した子どもたちにとって、今日はお家の人から離れて幼稚園で過ごす初めての日でした。職員の心配をよそに、早速ミニカーを走らせたり弁当箱にままごとのご馳走を詰めたりして遊び始めました。お帰り …
新学期2日目、園庭の桜が子どもたちの進級をお祝いするようにピンク色の花を咲かせ始めました。子どもたちは、園庭の遊具で遊んだり、大好きなドッヂボールをしたりして遊びました。 「これ、園長先生が昨 …
7日月曜日、1学期の始業式を行い、令和7年度が始まりました。 朝は少し緊張した様子の子どもたちでしたが、だんだんと表情が和らいでいき、始業式では大きな声で「第一幼稚園の歌」を歌っていました。 …
全園児が揃って修了式総合練習をしました。年長児が園長先生から証書をもらう姿をじっと見つめていた子どもたちでした。幼稚園の思い出を振り返る表現の部分では、年中・年少児も一緒に幼稚園での出来事を思い出 …
年中組は、大好きな年長もみじ組さんに「ありがとう」の気持ちを伝えようと、年少組を誘って「ありがとうの会」を行いました。これまで年長児に内緒で、どんな内容にしようか、どんな言葉を伝えようか、プレゼン …
月別アーカイブ ≫