8月29日(火) 暑い暑い夏休みを終え、元気な子どもたちが幼稚園に戻ってきました。 「知らないことを『知る』ことは、とても楽しいことです。たくさん考えましょう。何でもやってみましょう。元気に遊び …
7月18日(火) 春から育てたジャガイモが実り、いろいろな形や大きさのジャガイモがとれました。 「『ハート』の形だ。」 「ここにもあるよ。」 大きさごとに分けよう。 年長組の子ども …
6月28日(水) プール開きの予定でしたが、あいにくの雨…。 いちご組の子どもたちは、保育室のプールの中に新聞紙を入れて「水」に見立てて遊びました。 「新聞 …
6月27日(火) 年長もみじ組、幼稚園でとれたイチゴで、ジャム作りをしました。 鍋に、イチゴと砂糖を入れて、よくまぶして…「火を付けて。こげないように混ぜるよ。」「やってみたい。」 砂 …
6月22日(木) 園庭の畑の野菜が、育ってきています。 子どもたちは、毎日水やりや草取りに大忙し。 そんなある日、トウモロコシの葉っぱに、アブラムシを発見。 「大変だ!」 図鑑やタブレットで調べ …
6月21日(水) 年少いちご組で飼っている『オタマジャクシ』に足が生え、手が生え、とうとうカエルになりました。 毎日眺めていた子どもたちは、驚き、喜び、眺めたり触れたりしていました。 …
6月16日(金) 6月18日(日)は運動会です。 未就園のおともだち、園児の祖父母様も、ぜひ遊びに来てください。 お待ちしています! ⇒ プログラムダウンロード
6月8日(木) 誕生会で「動物サーカス」の劇遊びを見た年少いちご組の子どもたち。 「ぼくたちもしてみたい。」と、さっそく遊戯室へ。 「空中ブランコみたいでしょう。」「ポックリ、 …
5月17日(金) バケツで稲ができるキットをいただき、年長もみじ組が挑戦中。田んぼの土を、小学校の用務員さんが分けてくれました。 土に水を入れて、よくかき混ぜて、「しろかき」作業。「チョ …
5月26日(金) 園庭に遊びに出る度に、年長さんや年中さんたちが作っている野菜を興味津々で見ている 年少いちご組の子どもたち。 ソラマメがたくさんできていることに気付き、 「たくさん できている …
月別アーカイブ ≫