3月23日(火) 令和2年度3学期の終業式です。 春が来て,皆さんは一つ大きいクラスになります。大きくなりましたね。 お花を作ったり,手つなぎ鬼をしたことが楽しかったです。 新しい園に行っても,元気でね …
3月19日(金) 第70回修了証書授与式です。 緊張しながら... 園長先生から修了証書をいただきました。 年少組・年中組もお祝いです。 3年間の幼稚園生活。たくさんの思い出ができました。 みんな,大き …
3月5日(金) もうすぐ,もみじ組さんが小学校に行くことを知ったすみれ組といちご組。 もみじ組さんに「ありがとう」の気持ちを伝えようと,サプライズのパーティーを計画しました。お花を作ったり,プレゼント …
3月8日(月) サイチョくんと一緒に,自分たちの生活と切り離すことができない「ごみ」について勉強しました。 サイチョくん登場! サイチョくんは,小学生!!(らしいです。) DVDやクイズで,「3R」について …
3月4日(木) 3月生まれの誕生会です。 待ちに待った年長もみじ組の誕生児! <今,頑張っていること> 「私は,ピアノを頑張っています!」 「楽譜をよく見て,たくさん練習をすると弾けます!」 保育室で歌 …
2月5日(金) 年長もみじ組を対象に,秋葉区役所の方,交通指導員の方に横断歩道や安全な道の歩き方,万が一,不審者に出会った時の身の守り方を教えていただきました。 横断歩道の歩き方や通学路の危険 …
2月4日(木) 年長もみじ組は,新潟市アイスアリーナでインストラクター指導のもと,氷上体験としてアイススケートをしてきました。年長保護者の皆様も見学に来てくださいました。 安全のためにヘルメット・膝用 …
2月3日(水) 年長もみじ組は,ずっとずっとみんなをびっくりさせたくて,こっそり鬼のお面を作っていました。 「鬼とか言うと,隣の友達に見つかっちゃうじゃん。」「怖い鬼がいいよね。」 小さい声で話しな …
2月8日(月) 2月生まれの誕生会です。 年長もみじ組の誕生児は,元気な2名。 <今,頑張っていること> 「私は,跳び箱を頑張っています!」 「走っていくときのスピードのままで跳び越えると,できます!」 …
12月23日(水) 2学期最終日,終業式です。 「自分でできることを考えて,お手伝いをしてください。」「はい!」 冬休みも 「て・マ・き」のやくそくを忘れずに。 <年長組 冬休みがんばりたいこと>「絵本 …
月別アーカイブ ≫