昨日の年少組に引き続き、今日は年長組と年中組で、養護の先生による「すこやかタイム」がありました。今日のテーマは「手をきれいに洗おう」水の冷たさから手洗いがおろそかになりやすく、感染症が流行し始める …
今週、国公立幼稚園こども園「幼稚園ウィーク」を実施しています。昨日と今日はフリー参観日です。併せて、今日は年少組の給食試食会と食育講演会を行いました。 いつもおいしい給食を作って幼 …
未就園児が親子で遊ぶ会(ひよこの会)の日でした。ひよこの会の後、園児も外部のダンス講師から、運動遊びやリズム指導をしていただきました。 最初はサーキット遊び。巧技台からジャンプをし …
春に苗を植え水やりをしてきた畑を、今日年中・年長児が掘り起こすと…「見つけた!」「こっちも!」と歓声があがりました。出てきた実は落花生です。見たことがないほど大きなもの、赤ちゃんサイズのもの、外皮 …
3連休が明け11月になりました。雨があがり、今日は快晴です。子どもたちは近くの新津堀出神社に園外散歩に出掛けました。 神社の境内には、見たことのない木の実や葉っぱ、いい匂いのする …
一幼祭が近づいてきました。新津第一幼稚園の75歳のお誕生会をワクワク楽しみにしている子どもたちです。 当日は子どもたちと園の職員、そしてお家の方々や幼稚園のお客様と一緒にお祝いします。後半はゲス …
雨の一日です。小学区の昼休みに3年1組さんが幼稚園に遊びに来てくれました。年少組は保育室で、触れ合い遊びを3年生と一緒に楽しみました。 年長・年中組は、子どもたちのリクエストでリレーごっこです …
子どもたちは、朝から幼稚園の誕生会の準備に大忙し!年長組の部屋では大きなケーキに年長・年中の子どもたちがクリームを塗っていました。「楽しそう!」と年少さんもケーキ作りに参加して、クリームたっぷりの …
今週土曜日が運動会です。今日は会場の一小体育館で練習をしました。子どもたちが小学校に向かう途中、とんぼが気持ちよさそうに青い空を飛んでいました。「とんぼのうんどうかいだ!」 他の学年の競技が楽 …
17日水曜日の昼休みに、新津一小児童との交流活動を行いました。5年生の来園は先週に引き続き2回目です。運動会を来週末に控え、小学生と園児とで、万国旗を作ったりふれあい遊びをしたりしました。やさしいお兄 …
月別アーカイブ ≫