12月22日(金) 「 2学期も、楽しいことがたくさんありましたね。雪もたくさん降りました。雪で遊ぶことも楽しいですね。でも、雪がたくさん降ると、危険なこともあるのです。雪で、周りが見えにくく …
12月21日(木) もうすぐお正月を迎えるので、お家の方の力をお借りして、もちつきをしました。 『もちつき』なのに、「ごはん」がやってきました… どんな香りかな? この「ごはん」を、園長 …
12月20日(水) クリスマスお楽しみ会です。 皆でキャンドルを飾り、歌を歌ったり、踊ったり、楽しく過ごしました。 すると・・・「リンリンリン♪」どこからか鈴の音が! …
12月7日(木) 廊下から聞こえてくる年長児たちの会話。 「発表会、たのしいね~♪」「うん!」「疲れたよね~。」「楽しいけどねっ♪」 会場となる遊戯室から保育室へ戻る年長児から、毎日、こんな会話 …
「にいがた共育通信」第117号をご覧ください。
12月14日(木) 12月生まれのおともだちのお誕生会です。 <誕生児にインタビュー> 「好きな食べ物は、いちごのケーキです。」 <年長児 得意なこと> 得意なことは、 …
11月22日(水) 野菜作りに興味をもち始め、市場でソラマメとスナックエンドウの種を購入した年中すみれ組。保育室で芽出しをし、大きくなってきたので、畑に引っ越しをしようと畑づくりをしました。 …
病児保育室「きしゃぽっぽ」から便りが届きました。ご覧ください。 きしゃぽっぽ便り(12月号)ダウンロード
11月30日(木) カリンジュースをもって小学校へ行くと・・・ 園長先生も、喜んでジュースを飲んでくれました!(子どもたちは、校長室のイスに座らせてもらって、ゴキゲン♪) そして―「小学校を見て …
11月30日(木) 年中すみれ組さんからもらった「カリンジュース」に大喜びしていたいちご組の子どもたち。 「いちご組さんもジュースを作ってみる?」と話すと、うれしそうに「作ろう!」とやる気満々! …
月別アーカイブ ≫